アカウント名:
パスワード:
定期券を少しでもお得に買いたい人ってどういう人達なんだろう大半は会社から定期券代出てると思うから関係なさそうだけど
プライベートでほぼ毎日どこかに出かける方とか、週3~4回でも経路上で途中下車して2ケ所に用事がある人は買うかもしれない。各社のオフピーク回数券(10:00~16:00)と違って午後の適用時間は無制限だし。
オフピーク定期代しか払いたくない企業の方でしょ。「定時」を撤廃してしまうだけで支給額が10%も減るなら喜んで対応するよ。
で、オフピークしか支給しないけどピーク時に出勤させるとか、ピーク時間を避けるために残業マシマシにする所も続出するだろうな。
残業マシマシどころか、24時間連勤休日なしとかやらかす連中もいるんだから当然ありうる。
JR東日本は設備創始削減のためにブラック企業の片棒を持つのだろうか。
叩くべきはブラック企業であってJRじゃないと思う。
ピーク時に出勤させると通勤費別途支給だよ?
会社支給の定期代との差額をゲット。バレると懲戒。
実質雇用のフリーランス。
それを言い出すとオフピーク定期券の意味がないな。昔は定期券買って置いたら切符を買う手間が省けるという大きなメリットあったけど、今はそれもないから定期券自体意味がない。
#学生なんかは定期券自腹
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
定期券を少しでもお得に買いたい人 (スコア:0)
定期券を少しでもお得に買いたい人ってどういう人達なんだろう
大半は会社から定期券代出てると思うから関係なさそうだけど
Re:定期券を少しでもお得に買いたい人 (スコア:1)
プライベートでほぼ毎日どこかに出かける方とか、週3~4回でも経路上で途中下車して2ケ所に用事がある人は買うかもしれない。
各社のオフピーク回数券(10:00~16:00)と違って午後の適用時間は無制限だし。
Re: (スコア:0)
オフピーク定期代しか払いたくない企業の方でしょ。
「定時」を撤廃してしまうだけで支給額が10%も減るなら喜んで対応するよ。
Re: (スコア:0)
で、オフピークしか支給しないけどピーク時に出勤させるとか、ピーク時間を避けるために残業マシマシにする所も続出するだろうな。
残業マシマシどころか、24時間連勤休日なしとかやらかす連中もいるんだから当然ありうる。
JR東日本は設備創始削減のためにブラック企業の片棒を持つのだろうか。
Re: (スコア:0)
叩くべきはブラック企業であってJRじゃないと思う。
Re: (スコア:0)
ピーク時に出勤させると通勤費別途支給だよ?
Re: (スコア:0)
会社支給の定期代との差額をゲット。
バレると懲戒。
Re: (スコア:0)
実質雇用のフリーランス。
Re: (スコア:0)
それを言い出すとオフピーク定期券の意味がないな。
昔は定期券買って置いたら切符を買う手間が省けるという大きなメリットあったけど、今はそれもないから定期券自体意味がない。
#学生なんかは定期券自腹