アカウント名:
パスワード:
犯罪者が著名な商標やら個人名やら名乗るのは迷惑極まりないな
検索避けとかの意味もあるらしい。迷惑な話に変わりはないが、理由は一応ある模様。
まぁ、しかし、AppleもWindowsも普通名詞を使っていて、「りんご」や「窓」に関する検索精度が落ちるから嫌いだ。
使うのが犯罪者だろうが企業だろうが慈善家だろうが、普通名詞を商標や識別名称に使うのは反対。
りんごも窓も普通にりんごと窓の検索結果が出るが…AppleとWindowsの方が優先して表示される検索精度とかってどこのお話?
#4430393を普通に読んだら、Appleと検索して優先的に出てくるのはApple Inc.であって普通名詞のりんごではないって話だけどりんごと検索してApple Inc.が優先されるとか思ってんの?
そのための ticker symbol 。AAPL, MSFT ...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ルヒーもそうだけど (スコア:0)
犯罪者が著名な商標やら個人名やら名乗るのは迷惑極まりないな
Re: (スコア:0)
検索避けとかの意味もあるらしい。
迷惑な話に変わりはないが、理由は一応ある模様。
Re: (スコア:0)
まぁ、しかし、AppleもWindowsも普通名詞を使っていて、「りんご」や「窓」に関する検索精度が落ちるから嫌いだ。
使うのが犯罪者だろうが企業だろうが慈善家だろうが、普通名詞を商標や識別名称に使うのは反対。
Re: (スコア:0)
りんごも窓も普通にりんごと窓の検索結果が出るが…AppleとWindowsの方が優先して表示される検索精度とかってどこのお話?
Re: (スコア:0)
#4430393を普通に読んだら、Appleと検索して優先的に出てくるのはApple Inc.であって普通名詞のりんごではないって話だけど
りんごと検索してApple Inc.が優先されるとか思ってんの?
Re:ルヒーもそうだけど (スコア:1)
そのための ticker symbol 。
AAPL, MSFT ...