アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
第16問題と谷山・志村予想(定理) (スコア:0)
字面以上のものは追えないので、残念ながら何がどうすごいのかは
わからないけど、数学っていろいろ繋がってるんですね。
それにしても現代数学を素人にわかるように説明してくれ
微積分 (スコア:2, すばらしい洞察)
> 居ないんですかね?
それ以前に、微積分の利用方法や必要性を学生に教えている
数学の先生すら、ろくにいないような気がします。
# 微積分を解く事が目的になってるし
線形代数も (スコア:1)
面白さがわからないまま学校を終えちゃう人がたくさんいるんじゃないかなと心配。
まあ、先端でがんばってる数学者とのかかわりは薄い話なんですけど。
/ 信号処理技術の解説ページ
☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中