アカウント名:
パスワード:
70%出て、容量詐欺してなくて値段が半値以下ならむしろ買いたくなる。
書き換え寿命とか不安だけどなー。模造品に比べたら、評判が分かっているA-DATAとかの方が遙かに良いね。
しかしまぁ、70%の速度出てると、普通の人だと絶対気付かないよ。ちょっと詳しい人でも、マザボの性能が頭打ちなのかな、とか思ってしまうレベル。
純正の真贋判定ソフトとか出てた気がするけど、その結果はどうなんだろね。
Samsungが公式に配布しているSSD管理ソフト「Samsung Magician」さえもだますことに成功した
ってあるから偽装できちゃってるっぽいのかな?
今のところ、妙に安い品(といっても2万2000円→1万7000円ぐらいらしいが)は避ける、ってのが防衛策なのだろうけど、シレッと普通の価格で混ぜられたら回避不能だね。結局、少し相場より高めでも安心確実な販売者から買うしかないっていう…。
Tom'sには"Samsung’s Magician Software confirms that it's a counterfeit drive."「サムスンのMagician Softwareで、偽造ドライブであることが確認された。」と書いてありますが、Magicianを欺くことが出来た偽造SSDがあるという記述の出典はどこでしょうか。日本には英語が読めない人向けに英語のニュースをわざと誤訳してページビューを稼ごうとする悪質な悪質なサイトがあるようですが、ひょっとしてそれが出典だったりしませんか。
そっちは開いたなら、もう一個貼られてるGIGAZINEのリンクも開いてみればいいのに。
横からだがGIGAZINEは誤訳サイトの最右翼だね。GIGZINEの記事の画像の中国語は読めるかい?
よりによってスラド民がそれ言うかという話はある。翻訳すら関わっていないのに誤報連発で謝罪も何もない。虚構新聞にも劣る
>日本には英語が読めない人向けに英語のニュースをわざと誤訳してページビューを稼ごうとする悪質な悪質なサイトがあるようですが
> 英語のニュースをわざと誤訳してページビューを稼ごうとする悪質な悪質なサイト 下には下がある。日本語のニュースをわざと誤記するサイトもあると聞きました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
いくらで売られてるのか知らないが (スコア:0)
70%出て、容量詐欺してなくて
値段が半値以下ならむしろ買いたくなる。
Re: (スコア:0)
書き換え寿命とか不安だけどなー。
模造品に比べたら、評判が分かっているA-DATAとかの方が遙かに良いね。
しかしまぁ、70%の速度出てると、普通の人だと絶対気付かないよ。
ちょっと詳しい人でも、マザボの性能が頭打ちなのかな、とか思ってしまうレベル。
純正の真贋判定ソフトとか出てた気がするけど、その結果はどうなんだろね。
ってあるから偽装できちゃってるっぽいのかな?
今のところ、妙に安い品(といっても2万2000円→1万7000円ぐらいらしいが)は避ける、ってのが防衛策なのだろうけど、シレッと普通の価格で混ぜられたら回避不能だね。
結局、少し相場より高めでも安心確実な販売者から買うしかないっていう…。
Re:いくらで売られてるのか知らないが (スコア:1)
Tom'sには
"Samsung’s Magician Software confirms that it's a counterfeit drive."
「サムスンのMagician Softwareで、偽造ドライブであることが確認された。」
と書いてありますが、Magicianを欺くことが出来た偽造SSDがあるという記述の出典はどこでしょうか。
日本には英語が読めない人向けに英語のニュースをわざと誤訳してページビューを稼ごうとする悪質な悪質なサイトがあるようですが、ひょっとしてそれが出典だったりしませんか。
Re: (スコア:0)
そっちは開いたなら、もう一個貼られてるGIGAZINEのリンクも開いてみればいいのに。
Re: (スコア:0)
横からだがGIGAZINEは誤訳サイトの最右翼だね。GIGZINEの記事の画像の中国語は読めるかい?
Re: (スコア:0)
よりによってスラド民がそれ言うかという話はある。翻訳すら関わっていないのに誤報連発で謝罪も何もない。虚構新聞にも劣る
Re: (スコア:0)
>日本には英語が読めない人向けに英語のニュースをわざと誤訳してページビューを稼ごうとする悪質な悪質なサイトがあるようですが
Re: (スコア:0)
> 英語のニュースをわざと誤訳してページビューを稼ごうとする悪質な悪質なサイト
下には下がある。日本語のニュースをわざと誤記するサイトもあると聞きました。