アカウント名:
パスワード:
サーバー本体のコストが月間1025ドル(約13万5000円)、電気代や通信料金が524ドル(約6万9000円)、合計1550ドル(約20万4000円)が必要となった
人権費が計上されてないけど無人運用なのか?
サーバのコストが月額になっているのでここに含まれてるんですかね。850台となると保守費も馬鹿にならないような気がするんだけど。
850台くらいになると、やりようによっては、自前で部品を準備して修理した方が安くなるとか、工夫のしようがあるんじゃないかな。これが小規模だと工夫の余地が無くなる。
普通は850台も使うなら、HCIか何かでドカーンと大きい仮想サーバ用意しておいて、vmwareみたいのでまとめて管理するんでしょう。
故障したハードはメーカーの保守で交換するだけだし。
HCIってストレージがくっついちゃってるのが大規模構成時は最大の弱点。単独や1ラックぐらいまではイケてるんだけどね…結局大規模になればなるほど、昔ながらのいわゆる3Tier構成になる。
そんな工夫したくない。そんな工夫をしなくていいだけでもクラウドに利がある。
そんな工夫をしなくていいだけでもクラウドに利がある。
それはそれでいいんだよ。ただ、その工夫でトータルのコストが下がる、と言うのなら検討の余地がある、と言うだけなんだよ。コストを下げることにすら興味が無い、今月の自分の給料以外には興味が無い、と言うなら、もちろんそれでも構わない。
運用はAWSだろうがオンプレだろうが人が必要なことに変わりない。オンプレはハードウエアの故障時に追加の人件費などのコストがかかるが、その人件費部分は、故障の発生頻度で割ればわざわざ加味するほどのコストじゃない。
スポット保守だけの小規模システムならそうだろうね。
逆だろうね。大規模になれば、冗長構成を採りやすく、高レベルの可用性を確保できるし、なんなら予備機を用意しておいて、故障すれば筐体ごと即交換、故障機器は最低限のセンドバック保守で対応するか捨てるか、なんてチカラ技もできて、スポット保守すら要らないって方法もやれないわけではない。小規模でそれをやろうとすると、コストが合わない。要はスケールメリットってことだね。
クラウドって言うのは、そのスケールメリットから来る高度な運用を、初期費無しで享受できるのがメリットではあるけど、トータルで見てオンプレミスと比べてメリットがあるかどうかは、場合に依る、としか言いようがない。一般には、ある程度以上の大規模ではなく、リソースの増減が有り得る場合では、メリットがある。あるいは、大きな初期費を準備できない場合は、デメリットあったとしてもそれを無視して利用する価値がある。
やはり人権は金で買うものだったか
これ見るまで気づいてなかったじんけんひって変換してんのに人件費にならんことあるんかという気持ち
人権費・・・共産国家だと不要なんじゃないかw
SEに人権なんてない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
無人運用なのか (スコア:0)
人権費が計上されてないけど無人運用なのか?
Re: (スコア:0)
サーバのコストが月額になっているのでここに含まれてるんですかね。
850台となると保守費も馬鹿にならないような気がするんだけど。
Re:無人運用なのか (スコア:1)
850台くらいになると、やりようによっては、自前で部品を準備して修理した方が安くなるとか、工夫のしようがあるんじゃないかな。
これが小規模だと工夫の余地が無くなる。
Re: (スコア:0)
普通は850台も使うなら、HCIか何かでドカーンと大きい仮想サーバ用意しておいて、vmwareみたいのでまとめて管理するんでしょう。
故障したハードはメーカーの保守で交換するだけだし。
Re: (スコア:0)
HCIってストレージがくっついちゃってるのが大規模構成時は最大の弱点。単独や1ラックぐらいまではイケてるんだけどね…
結局大規模になればなるほど、昔ながらのいわゆる3Tier構成になる。
Re: (スコア:0)
そんな工夫したくない。
そんな工夫をしなくていいだけでもクラウドに利がある。
Re:無人運用なのか (スコア:1)
そんな工夫をしなくていいだけでもクラウドに利がある。
それはそれでいいんだよ。
ただ、その工夫でトータルのコストが下がる、と言うのなら検討の余地がある、と言うだけなんだよ。
コストを下げることにすら興味が無い、今月の自分の給料以外には興味が無い、と言うなら、もちろんそれでも構わない。
Re: (スコア:0)
運用はAWSだろうがオンプレだろうが人が必要なことに変わりない。
オンプレはハードウエアの故障時に追加の人件費などのコストがかかるが、その人件費部分は、故障の発生頻度で割ればわざわざ加味するほどのコストじゃない。
Re: (スコア:0)
スポット保守だけの小規模システムならそうだろうね。
Re:無人運用なのか (スコア:1)
逆だろうね。
大規模になれば、冗長構成を採りやすく、高レベルの可用性を確保できるし、なんなら予備機を用意しておいて、故障すれば筐体ごと即交換、故障機器は最低限のセンドバック保守で対応するか捨てるか、なんてチカラ技もできて、スポット保守すら要らないって方法もやれないわけではない。
小規模でそれをやろうとすると、コストが合わない。要はスケールメリットってことだね。
クラウドって言うのは、そのスケールメリットから来る高度な運用を、初期費無しで享受できるのがメリットではあるけど、トータルで見てオンプレミスと比べてメリットがあるかどうかは、場合に依る、としか言いようがない。
一般には、ある程度以上の大規模ではなく、リソースの増減が有り得る場合では、メリットがある。
あるいは、大きな初期費を準備できない場合は、デメリットあったとしてもそれを無視して利用する価値がある。
Re: (スコア:0)
やはり人権は金で買うものだったか
Re: (スコア:0)
これ見るまで気づいてなかった
じんけんひって変換してんのに人件費にならんことあるんかという気持ち
Re: (スコア:0)
人権費・・・共産国家だと不要なんじゃないかw
Re: (スコア:0)
SEに人権なんてない