アカウント名:
パスワード:
三井住友信託銀行を騙ったメールは最近多い。詳細はこんな感じ・メアドは全部"[ランダム英字]@direct.smtb.jp"、一度だけ"[ランダム英字]@mail.smtb.jp"があった。・送信元ホストが"direct.smtb.jp"だったり元ホスト名(クラウドのホスト名)だったり、クラウドによる・送信元IPは元ホストのIPのまま・時間帯が23:00~8:30と大体決まってる
オレが確認してるのは、XServer,さくらインターネット、Kagoyaの3つのクラウドサービスかな。一番多いのはKagoyaからで、1日40件くらいくるんだが、ホストIPアドレスは不特定多数で、ここ1週間で100種類以上になってる。毎日Kagoyaにメールでログを連絡してるんで、Kagoyaから"該当サーバを停止しました。"って連絡してくるが、全く減る気配はない。
感じ的に、Kagoyaの契約者がかなりの数で侵入されて不正利用されてるんじゃないか...と思ったんで、Kagoyaにその旨を連絡したが、まぁ、該当サーバを停める以外に対応はしないっぽいんだよねぇ...
三井住友銀行からのSMSが何故か届かない私の携帯は勝ち!?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
最近多い (スコア:1)
三井住友信託銀行を騙ったメールは最近多い。
詳細はこんな感じ
・メアドは全部"[ランダム英字]@direct.smtb.jp"、一度だけ"[ランダム英字]@mail.smtb.jp"があった。
・送信元ホストが"direct.smtb.jp"だったり元ホスト名(クラウドのホスト名)だったり、クラウドによる
・送信元IPは元ホストのIPのまま
・時間帯が23:00~8:30と大体決まってる
オレが確認してるのは、XServer,さくらインターネット、Kagoyaの3つのクラウドサービスかな。
一番多いのはKagoyaからで、1日40件くらいくるんだが、ホストIPアドレスは不特定多数で、
ここ1週間で100種類以上になってる。
毎日Kagoyaにメールでログを連絡してるんで、Kagoyaから"該当サーバを停止しました。"
って連絡してくるが、全く減る気配はない。
感じ的に、Kagoyaの契約者がかなりの数で侵入されて不正利用されてるんじゃないか...と思ったんで、
Kagoyaにその旨を連絡したが、まぁ、該当サーバを停める以外に対応はしないっぽいんだよねぇ...
Re: (スコア:0)
三井住友銀行からのSMSが何故か届かない私の携帯は勝ち!?