アカウント名:
パスワード:
PCをネットワークから隔離して対処って報告からすると、PCを踏み台にデータベースから情報を引っこ抜かれたパターンですかね。PCが529万件データを抱えてた訳じゃなくて。
それだけじゃわかんないね。ネットワークから隔離なんて初動の普通の対応だし、EXCELとかにエクスポートされて保存されてたのかもしれない。そもそも529万件も、漏洩した可能性があるってだけで確定したとは言ってない。規模がよくわかっていない場合は最大の被害を発表するのも定石。
おまえらは足らない情報を妄想で補いすぎ。
EXCEL云々や529万件が確定したと誰かが言ったかのような思い込みの方が余程妄想では?
普通に読めば、そんな妄想はせんと思うが。義務教育受けた?
500万件分の個人情報って1人100KBとして約500GB位の計算ですからねぇ。よっぽどの事がないとローカルドライブには置かないよね・・・
#ぷらら退会して5年くらい経つけど今回漏れたリストってどのくらい昔のユーザ情報含んでるんだろ。
流出は氏名/住所/電話番号/メールアドレス/生年月日/フレッツ回線ID/お客さま番号だから、常識的に考えて1レコード100KBなんてサイズにはならない。申し込みフォーム基準で考えると、全角170文字分(氏名20*4/住所30*3)が一番重たいけど、最大でも1KBに収まるだろうし、平均値は半分以下だろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
詳報待ちだけど (スコア:0)
PCをネットワークから隔離して対処って報告からすると、PCを踏み台にデータベースから情報を引っこ抜かれたパターンですかね。
PCが529万件データを抱えてた訳じゃなくて。
Re: (スコア:0)
それだけじゃわかんないね。
ネットワークから隔離なんて初動の普通の対応だし、EXCELとかにエクスポートされて保存されてたのかもしれない。
そもそも529万件も、漏洩した可能性があるってだけで確定したとは言ってない。
規模がよくわかっていない場合は最大の被害を発表するのも定石。
おまえらは足らない情報を妄想で補いすぎ。
Re: (スコア:0)
EXCEL云々や529万件が確定したと誰かが言ったかのような思い込みの方が余程妄想では?
Re: (スコア:0)
普通に読めば、そんな妄想はせんと思うが。
義務教育受けた?
Re: (スコア:0)
500万件分の個人情報って1人100KBとして約500GB位の計算ですからねぇ。
よっぽどの事がないとローカルドライブには置かないよね・・・
#ぷらら退会して5年くらい経つけど今回漏れたリストってどのくらい昔のユーザ情報含んでるんだろ。
Re: (スコア:0)
流出は氏名/住所/電話番号/メールアドレス/生年月日/フレッツ回線ID/お客さま番号だから、常識的に考えて1レコード100KBなんてサイズにはならない。
申し込みフォーム基準で考えると、全角170文字分(氏名20*4/住所30*3)が一番重たいけど、最大でも1KBに収まるだろうし、平均値は半分以下だろうね。