アカウント名:
パスワード:
未開の洞窟の先にカメラがあるように
カメラと照明は人ではないので。
#それを持っている人・・・?#何それ、美味しいの?
目的地が別の恒星系なら、その恒星が放出される光をソーラーセイルで受けて減速。近場の惑星で大きな荷物を届けるのならその方法で減速となるのかな?粒子はその惑星の砂を利用とか?
なるほど。つまり事前にアルファケンタウリ星人に頼んで、減速ビームを発射してもらう訳ですね。
アルファケンタウリ星人「あ、ごっめ〜ん、なんかちょっと強めにレーザー撃ったら、こなごなになっちゃったみた〜い」
夜の太陽に太陽探査機を送れば、耐熱装備不要とかいう話の類だな。
ETに頼んで、減速用の装置をETのUFOで目的地点に運んでもらえばいいな
なんか余分なモノを積んどいて、減速のときに打ち出す、ではダメなんだろうか。
この手の話は、現在のロケットでは重量の大半を占める燃料兼推進剤を積まずにすますのが目的の一つなので「余分なモノ」は積まないようにする必要があるのではないでしょうか?
ということで、長い航海の間に出たゴミとか読み終わった本とかの「途中では必要だったけど減速時にはいらなくなったもの」なら打ち出して減速できるかもしれませんね。
読み終わった週刊少年ジャンプが亜光速で射出されたりするのか。映画のコイサンマンのような情景でほのぼのする。
推進剤をゼロにするのだけがゴールではあるまい。加速時に使う分をゼロにできれば、単純計算で半分以下にできるし、それは大きな進歩なのでは?
グレッグ・イーガンのSF短編しゅう「鰐乗り」に似たようなアイデアがありますね。宇宙のある特定地点で減速させるために、最終的に軌道が交差するように3点からマイクロマシンを打ち出すという。(かつ、運動エネルギーをなるべく電力に変換させるためのアイデアも盛り込まれる。)
# 目的地(銀河中心)の周縁部が全部ネットワーク化されてて、超高精度な軌道予測とタイミング合わせができて、数十年の待ち時間はものともしないトランスヒューマンが前提だけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
減速できない問題を素人が2秒で解決 (スコア:5, おもしろおかしい)
3隻めから減速用のレーザーを照射してもらえばオケ
Re:減速できない問題を素人が2秒で解決 (スコア:4, おもしろおかしい)
未開の洞窟の先にカメラがあるように
Re: (スコア:0)
カメラと照明は人ではないので。
#それを持っている人・・・?
#何それ、美味しいの?
Re: (スコア:0)
目的地が別の恒星系なら、その恒星が放出される光をソーラーセイルで受けて減速。
近場の惑星で大きな荷物を届けるのならその方法で減速となるのかな?粒子はその惑星の砂を利用とか?
Re: (スコア:0)
なるほど。つまり事前にアルファケンタウリ星人に頼んで、減速ビームを発射してもらう訳ですね。
Re: (スコア:0)
アルファケンタウリ星人「あ、ごっめ〜ん、なんかちょっと強めにレーザー撃ったら、こなごなになっちゃったみた〜い」
Re: (スコア:0)
夜の太陽に太陽探査機を送れば、耐熱装備不要とかいう話の類だな。
Re: (スコア:0)
ETに頼んで、減速用の装置をETのUFOで目的地点に運んでもらえばいいな
Re: (スコア:0)
なんか余分なモノを積んどいて、減速のときに打ち出す、ではダメなんだろうか。
Re: (スコア:0)
この手の話は、現在のロケットでは重量の大半を占める燃料兼推進剤を積まずにすますのが目的の一つなので
「余分なモノ」は積まないようにする必要があるのではないでしょうか?
ということで、長い航海の間に出たゴミとか読み終わった本とかの「途中では必要だったけど減速時には
いらなくなったもの」なら打ち出して減速できるかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
読み終わった週刊少年ジャンプが亜光速で射出されたりするのか。
映画のコイサンマンのような情景でほのぼのする。
Re: (スコア:0)
推進剤をゼロにするのだけがゴールではあるまい。
加速時に使う分をゼロにできれば、単純計算で半分以下にできるし、それは大きな進歩なのでは?
グレッグ・イーガンの短編「鰐乗り」(Re:減速できない問題を素人が2秒で解決) (スコア:0)
グレッグ・イーガンのSF短編しゅう「鰐乗り」に似たようなアイデアがありますね。
宇宙のある特定地点で減速させるために、最終的に軌道が交差するように3点からマイクロマシンを打ち出すという。(かつ、運動エネルギーをなるべく電力に変換させるためのアイデアも盛り込まれる。)
# 目的地(銀河中心)の周縁部が全部ネットワーク化されてて、超高精度な軌道予測とタイミング合わせができて、数十年の待ち時間はものともしないトランスヒューマンが前提だけど