アカウント名:
パスワード:
だって、ネタバレには訴訟すると言ってたこと自体、知らんし。ポケモン同人誌で逮捕されて手錠付けられて新幹線で護送とかあったけど、今でもポケモン同人誌あるしなあ。任天堂か京都府警が方針転換した?
あるとしても作者が被害者的なムーブリンクの当時のTogetterまとめを読む限り口調が強いよ編集部
訴訟するぞ!でカスがいなくなるなら、寿司や醤油をペロペロする奴なんかおらへんやろー。
ちゃんとこうして発信が減ることが実証された名前の言えないあの人についての話題なら広まることもないし名前の言えないあの連載が今も続いているという、誰も知らない情報も周知された良いことだらけで誰も損してない
訴訟するぞ!でカスがいなくなるなら
それ言った時点で控訴しないと脅迫罪っていうことを知らんやつが少なくない。
# うったえてやるっネタがネタと見做されるかは別
小西議員が捕まってから言ってください
理論で反証できないと周辺煽って叩きまくりですね
まだ国会の会期中だから、仮に逮捕容疑があっても、逮捕できないのでは?会期は、6月21日までの150日間の予定らしい。
控訴?
醤油ペロペロの対応として、「店内撮影全面禁止!美味しかったの感想も禁止!」ってやった結果、普通の客が堅苦しく思って避けるようになったのが今。
どのチェーンの話だろう?大元のペロペロのチェーンなら、おとり広告と値上げで客が飛んだ方が先だけれど。
例え話が理解できない人?
たとえ話であって寿司屋自体の話なんてしてないのは普通の理解力があればわかりそうですが
>訴訟するぞ!でカスがいなくなるなら、寿司や醤油をペロペロする奴なんかおらへんやろー。
今メディアで晒しておくとしばらくは減るのではバイトテロが流行ったときもこんな感じでしたね
どうせ読むのはアラフォーのおっさんばかりその層はSNSなんぞの流行り廃りに踊らされたりはしない(キリッ
逆。
アラフォーのおっさんは毎週覚えてないので、SNSで流れてこないと思い出さないし見に行かないというのを作者と編集部が認識していなかった。
単行本なんて本棚でタイトル見て「そういえば新刊3年くらい買ってないぞ?」って思い出すくらいだ。おっさんの記憶力なめんな。
週プレは毎週月曜発売だからまだいいよ。週刊ポストの永井豪の柳生裸真剣を読んでるけど週刊ポスト自体がなんだか合併号をやたら出したり不定期で月曜に出たり金曜に出たりするからいつ出るのかわからない。多分こないだ一話見逃した。まあ一話見逃しても大差ないけど。
アラフォーど真ん中だけど普通に本屋で「あ、新刊か」なんて粛々と買ってます。腐ってもキン肉マン、出れば平積みされるレベルの漫画だから。
むしろSNSで炎上してたなあというのを今日思い出す感じで、そんな怒るほどいちいち最新話の自分語りなんて発信したいか?なんてアラフォーのおっさんは首をかしげてますよ。
1979年連載開始なんだから、当時小学校に入ったばっかり(6歳)だったとするとちょうど50歳。小1はコロコロコミック世代としてもう少し歳いってからジャンプに移動してくると考えると、読者層はアラフィフどころかリアル50代だし、四捨五入ならもうアラ還が近い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
関係なさそう (スコア:0)
だって、ネタバレには訴訟すると言ってたこと自体、知らんし。
ポケモン同人誌で逮捕されて手錠付けられて新幹線で護送とかあったけど、今でもポケモン同人誌あるしなあ。任天堂か京都府警が方針転換した?
Re:関係なさそう (スコア:1)
あるとしても作者が被害者的なムーブ
リンクの当時のTogetterまとめを読む限り
口調が強いよ編集部
Re: (スコア:0)
訴訟するぞ!でカスがいなくなるなら、寿司や醤油をペロペロする奴なんかおらへんやろー。
Re:関係なさそう (スコア:2)
ちゃんとこうして発信が減ることが実証された
名前の言えないあの人についての話題なら広まることもないし
名前の言えないあの連載が今も続いているという、誰も知らない情報も周知された
良いことだらけで誰も損してない
Re: (スコア:0)
訴訟するぞ!でカスがいなくなるなら
それ言った時点で控訴しないと脅迫罪っていうことを知らんやつが少なくない。
# うったえてやるっネタがネタと見做されるかは別
Re:関係なさそう (スコア:1, おもしろおかしい)
小西議員が捕まってから言ってください
Re: (スコア:0)
理論で反証できないと周辺煽って叩きまくりですね
Re: (スコア:0)
まだ国会の会期中だから、仮に逮捕容疑があっても、逮捕できないのでは?
会期は、6月21日までの150日間の予定らしい。
Re: (スコア:0)
控訴?
Re: (スコア:0)
醤油ペロペロの対応として、
「店内撮影全面禁止!美味しかったの感想も禁止!」ってやった結果、
普通の客が堅苦しく思って避けるようになったのが今。
Re: (スコア:0)
どのチェーンの話だろう?
大元のペロペロのチェーンなら、おとり広告と値上げで客が飛んだ方が先だけれど。
Re: (スコア:0)
例え話が理解できない人?
Re: (スコア:0)
たとえ話であって寿司屋自体の話なんてしてないのは普通の理解力があればわかりそうですが
Re: (スコア:0)
>訴訟するぞ!でカスがいなくなるなら、寿司や醤油をペロペロする奴なんかおらへんやろー。
今メディアで晒しておくとしばらくは減るのでは
バイトテロが流行ったときもこんな感じでしたね
Re: (スコア:0)
どうせ読むのはアラフォーのおっさんばかり
その層はSNSなんぞの流行り廃りに踊らされたりはしない(キリッ
Re:関係なさそう (スコア:4, すばらしい洞察)
逆。
アラフォーのおっさんは毎週覚えてないので、SNSで流れてこないと思い出さないし見に行かないというのを
作者と編集部が認識していなかった。
単行本なんて本棚でタイトル見て「そういえば新刊3年くらい買ってないぞ?」って思い出すくらいだ。
おっさんの記憶力なめんな。
Re:関係なさそう (スコア:1)
週プレは毎週月曜発売だからまだいいよ。
週刊ポストの永井豪の柳生裸真剣を読んでるけど週刊ポスト自体が
なんだか合併号をやたら出したり不定期で月曜に出たり金曜に出たりするから
いつ出るのかわからない。多分こないだ一話見逃した。まあ一話見逃しても大差ないけど。
Re: (スコア:0)
アラフォーど真ん中だけど普通に本屋で「あ、新刊か」なんて粛々と買ってます。
腐ってもキン肉マン、出れば平積みされるレベルの漫画だから。
むしろSNSで炎上してたなあというのを今日思い出す感じで、
そんな怒るほどいちいち最新話の自分語りなんて発信したいか?
なんてアラフォーのおっさんは首をかしげてますよ。
Re: (スコア:0)
1979年連載開始なんだから、当時小学校に入ったばっかり(6歳)だったとするとちょうど50歳。小1はコロコロコミック世代としてもう少し歳いってからジャンプに移動してくると考えると、読者層はアラフィフどころかリアル50代だし、四捨五入ならもうアラ還が近い。
Re: (スコア:0)
アラフィフターゲットでええんじゃないの