アカウント名:
パスワード:
過去にJASRACが片っ端から音楽かけてる店舗に著作権料請求して回った結果、ヒット曲が生まれにくくなったのに似てる気がする。どちらも無料で宣伝してもらってる・・・っていう考え方はしないんだろうな。
それはダウト。
音楽かけている店は減ってないだろ、別に。
BGMとして使う限りは、有線なりyoutubeなりJASRACと包括契約を結んでいるところをソースにすれば良いだけだし。
著作権フリーのBGMを掛けている店舗が増えているよ。検索しただけでもJASRACの管理外の著作権フリーのBGMを提供しているサイトって結構ある。それをまとめてBGMにしちゃう店舗は結構あるよ。家電量販店みたいに自社の曲を垂れ流しって店の方が目立ってるでしょ?
権利者に正しく利用料が入るのは良いと思うけど、その音楽に触れる時間が確実に減ってると思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
似てる (スコア:1)
過去にJASRACが片っ端から音楽かけてる店舗に著作権料請求して回った結果、
ヒット曲が生まれにくくなったのに似てる気がする。
どちらも無料で宣伝してもらってる・・・っていう考え方はしないんだろうな。
Re: (スコア:0)
それはダウト。
音楽かけている店は減ってないだろ、別に。
BGMとして使う限りは、有線なりyoutubeなりJASRACと包括契約を結んでいるところをソースにすれば良いだけだし。
Re:似てる (スコア:1)
著作権フリーのBGMを掛けている店舗が増えているよ。
検索しただけでもJASRACの管理外の著作権フリーのBGMを提供しているサイトって結構ある。
それをまとめてBGMにしちゃう店舗は結構あるよ。
家電量販店みたいに自社の曲を垂れ流しって店の方が目立ってるでしょ?
権利者に正しく利用料が入るのは良いと思うけど、その音楽に触れる時間が確実に減ってると思う。