アカウント名:
パスワード:
アレがなければ申請してなかった申請して困るものでもないし「お金あげるからお願いだから申請して!」って国に懇願されたら申請しますよ、そりゃあ。申請させる手段としては最低だとは思うけどね
なんか2万円分電子マネーにチャージすると5千円返ってくるみたいな話だったのでやめた
単に付与元の事業者の選択をご自身でミスっただけですね。
ついでに自分の事業の販促にも使ったれグヘヘ、とかエロいこと考えてそういうことした事業者もいたけど選択するだけで問答無用で5000円相当(以上)付与した素直な事業者もたくさんいたので。
国の制度としてチャージか利用が必要なので、「選択するだけで問答無用で5000円相当(以上)付与」なんてないのではないでしょうか。自治体マイナポイント事業であったのしょうか。あるいは国からのポイントとは別に、オマケを付与する事業者があったのかもしれませんが、それこそ「ついでに自分の事業の販促にも使った」だけでしょう。
そして、そもそもマイナポイント事業の目的の1つがキャッシュレスの促進なので、事業者が販促に勤しむことは、マイナポイント事業としてまっとうな範囲なのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
たしかにポイントバックキャンペーンが効いたんでしょうね (スコア:0)
アレがなければ申請してなかった
申請して困るものでもないし「お金あげるからお願いだから申請して!」って国に懇願されたら申請しますよ、そりゃあ。
申請させる手段としては最低だとは思うけどね
Re: (スコア:0)
なんか2万円分電子マネーにチャージすると5千円返ってくるみたいな話だったのでやめた
それは選んだ事業者が悪いだけ (スコア:0)
単に付与元の事業者の選択をご自身でミスっただけですね。
ついでに自分の事業の販促にも使ったれグヘヘ、とかエロいこと考えてそういうことした事業者もいたけど
選択するだけで問答無用で5000円相当(以上)付与した素直な事業者もたくさんいたので。
Re:それは選んだ事業者が悪いだけ (スコア:2)
国の制度としてチャージか利用が必要なので、「選択するだけで問答無用で5000円相当(以上)付与」なんてないのではないでしょうか。
自治体マイナポイント事業であったのしょうか。
あるいは国からのポイントとは別に、オマケを付与する事業者があったのかもしれませんが、それこそ「ついでに自分の事業の販促にも使った」だけでしょう。
そして、そもそもマイナポイント事業の目的の1つがキャッシュレスの促進なので、事業者が販促に勤しむことは、マイナポイント事業としてまっとうな範囲なのではないでしょうか。