どう読む? リョーシよりはリョーコ→Ryokoかなーと。外国人にも発音しやすいと思うな。ポリコレ民に怒られるかもしれないけど、「 In Japanese, "量子" can be read either Ryoshi or Ryoko, and Ryoko is both a woman's name and the name of a ship that crosses the Quantum Sea. 日本語では量子という字はリョウシともリョウコとも読めて、リョウコは女の名前でもあり量子(りょうし)の海を渡る船の名前さ。」というとどうだろう……
量子さんで決まりでしょう (スコア:0)
と思ったけど国産初クラウド公開で、日本初としてふさわしいく、世界中の人にも親しまれる名前と条件厳しいのね
あ、量子さんというお名前が国際的でないとか親しまれないとか言ってるわけではありませんよ
Re: (スコア:0)
どう読む?
リョーシよりはリョーコ→Ryokoかなーと。外国人にも発音しやすいと思うな。ポリコレ民に怒られるかもしれないけど、「 In Japanese, "量子" can be read either Ryoshi or Ryoko, and Ryoko is both a woman's name and the name of a ship that crosses the Quantum Sea. 日本語では量子という字はリョウシともリョウコとも読めて、リョウコは女の名前でもあり量子(りょうし)の海を渡る船の名前さ。」というとどうだろう……
チラ裏御免
Re: (スコア:0)
「リョ」は英語話者には厳しいんじゃなかったっけ
石川遼でそんな話があったかと
Re:量子さんで決まりでしょう (スコア:3, 興味深い)
オリンピックのときだったか
田村亮子を「ライオゥコゥ・テムーラー」みたいに発音してたのを覚えてます。