アカウント名:
パスワード:
全部そうだと言い切れるもんなの?
抗アレルギー薬か抗ヒスタミン薬が入ってる可能性もあるんじゃないか
検出された量が少ないため、花粉症への効果がステロイドだけなのか? という点が議論になっているようで。オロパタジンあたりを一緒に入れていてもおかしくない。とはいえ副腎機能異常でわかったのだからこの患者にはステロイドが効果を発揮したのは間違いない。ロット間ばらつきがえらく大きい可能性や、よく効くと知られてきて販売数が増えてきたら添加量をけちった可能性もある。輸入後に入れていたかどうかは立ち入り調査でわかるだろうし、マイナージャンルなだけに他社の類似商品も分析に回っているはずなので結果を注視したい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
このタイトルはちょっと… (スコア:0)
全部そうだと言い切れるもんなの?
Re: (スコア:0)
抗アレルギー薬か抗ヒスタミン薬が入ってる可能性もあるんじゃないか
Re:このタイトルはちょっと… (スコア:1)
検出された量が少ないため、花粉症への効果がステロイドだけなのか? という点が議論になっているようで。オロパタジンあたりを一緒に入れていてもおかしくない。とはいえ副腎機能異常でわかったのだからこの患者にはステロイドが効果を発揮したのは間違いない。ロット間ばらつきがえらく大きい可能性や、よく効くと知られてきて販売数が増えてきたら添加量をけちった可能性もある。
輸入後に入れていたかどうかは立ち入り調査でわかるだろうし、マイナージャンルなだけに他社の類似商品も分析に回っているはずなので結果を注視したい。