アカウント名:
パスワード:
自分もなつかしーと思いつつ、unicode/UTF-8全盛のこの時代になんでまたこんなバグをとは思った
キャラ名に「ソ」をいれるとバグる! 古参開発者「うっ……頭の中で何かが……」 [impress.co.jp]
多くの古参開発者が指摘しているのは、Shift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題です。2バイト目が5C等になりうることによる問題(略)たとえば「ソフト」(835C 8374 8367)というテキストの場合、「5C」の部分がエスケープ文字と解釈されて「ャtト」(8383 74 8367)などと文字化けすることがあります。プログラムによってはクラッシュしたりするかもしれません。 ちなみに、ダメ文字として有名なのは以下の文字です。>ソ噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭 今回の問題が「ダメ文字」に関連しているのかは定かではありませんが、古くからの開発者がこれを指摘する一方で、「知らなかった」というユーザーもちらほら。もはや「メモ帳」の既定文字コードすらUTF-8になる時代ですし、「ダメ文字」も過去の話になりつつあるのかもしれません。
多くの古参開発者が指摘しているのは、Shift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題です。
2バイト目が5C等になりうることによる問題(略)たとえば「ソフト」(835C 8374 8367)というテキストの場合、「5C」の部分がエスケープ文字と解釈されて「ャtト」(8383 74 8367)などと文字化けすることがあります。プログラムによってはクラッシュしたりするかもしれません。
ちなみに、ダメ文字として有名なのは以下の文字です。
>ソ噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭
今回の問題が「ダメ文字」に関連しているのかは定かではありませんが、古くからの開発者がこれを指摘する一方で、「知らなかった」というユーザーもちらほら。もはや「メモ帳」の既定文字コードすらUTF-8になる時代ですし、「ダメ文字」も過去の話になりつつあるのかもしれません。
ソと聞けばそれを思い出すよね。まあ今更そんな問題にハマる訳ないというかハマりようが無いと思うけど。
プNイソhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234163444 [yahoo.co.jp]
「レ」で何か起きてるんですかね。
EUC-JPで美乳も定番でしたね。
現実として、「ソ」入れて死んだ経験あります?自分はそんなアプリに遭遇した事はないし、作った事もない。「~」入れたら化けるアプリは良く遭遇したし、結合テスト始める前に嫌がらせで入れると良く化ける。
その文字列をファイル名として使うと簡単におかしくなる。0x5Cはパスの区切り文字なので。日本語版Windowsでは発覚しないけどAzureインスタンスのシステムロケールが日本語とは限らずハマるとかありそう
winampで「ロビンソン」がバグった覚えがある
0x5c問題は今は亡きC/C++系携帯電話アプリ作成中にたまにはまっていたUTFが一般になった今は意識すらしないな
1993年か4年ぐらいにつくったcgiでやらかした覚えがあるな
Netscape Mailで遭遇したことがあります。フォルダ名に使っていると消えます(実際にはデータは消えず、表示されないだけだった)。全社的に使っていたのでパニックでしたね。# バージョンが4.xだったか7.xだったかは思い出せず
Windows98の頃、日本語対応の某フォトレタッチソフトが"表紙.jpg"を開けなかったことがある英語版でも(タイトルバーなどのファイル名は文字化けするものの)ちゃんと開けるソフトもあった。
//〜可能ってコメントで爆死した事ならあるよ
ダメ文字って久しぶりに聞いたな。。。「ダメ文字」って言い始めたの自分じゃないかってなんとなく思ってんだけど(2000年頃のアングラ界隈)、多分同時多発的にあちこちで言われてたんだろうね。チェックするツールとか作った覚えある。
Lattice C使ってた時にダメ文字がどうこう言っていたから、84年頃には知られた言い回しだったはず。
Windows由来のコードですね。
何いってるんだ?それこそMS-DOS時代からずっとある。
ソースコード管理がShift-JISってのも事故の元
C言語習って20年ぐらい経ってるけどこれは知らなかったライブラリやコンパイラで対応してたのかな意識したこと無かった
環境によるだろうから知らなかったら高確率で嵌まると思う
知るわけないでしょ、それはパスを扱う処理を行いから分からないわけですよ。普通に処理だけ書いているなら出てこないからね。ソースコード管理をshiftJIS管理だと、出せない文字が出てり文字化けするのでこれも事故の元定期的に過去のソースをを切っていかないと変な所でトラブルが出る。
キミが文字化けしてますがな。
初めてのCの頃にやらかすドジにint data[] = {010, 011, 012, 013};なんてのもあったねえ
そうですね全部JISにしとけばよかったbんだ。
そしてエスケープシーケンスで嵌る
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って? (スコア:5, 興味深い)
自分もなつかしーと思いつつ、unicode/UTF-8全盛のこの時代になんでまたこんなバグをとは思った
キャラ名に「ソ」をいれるとバグる! 古参開発者「うっ……頭の中で何かが……」 [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
ソと聞けばそれを思い出すよね。まあ今更そんな問題にハマる訳ないというかハマりようが無いと思うけど。
Re: (スコア:0)
プNイソ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234163444 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
「レ」で何か起きてるんですかね。
Re: (スコア:0)
EUC-JPで美乳も定番でしたね。
Re: (スコア:0)
現実として、「ソ」入れて死んだ経験あります?
自分はそんなアプリに遭遇した事はないし、作った事もない。
「~」入れたら化けるアプリは良く遭遇したし、結合テスト始める前に嫌がらせで入れると良く化ける。
Re:「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って? (スコア:3)
printf("正しく表示しましょう");
を実行させるとあら不思議……。ってのは、一部ではやった。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って? (スコア:1)
その文字列をファイル名として使うと簡単におかしくなる。0x5Cはパスの区切り文字なので。日本語版Windowsでは発覚しないけどAzureインスタンスのシステムロケールが日本語とは限らずハマるとかありそう
Re:「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って? (スコア:1)
winampで「ロビンソン」がバグった覚えがある
Re: (スコア:0)
0x5c問題は今は亡きC/C++系携帯電話アプリ作成中にたまにはまっていた
UTFが一般になった今は意識すらしないな
Re: (スコア:0)
1993年か4年ぐらいにつくったcgiでやらかした覚えがあるな
Re: (スコア:0)
Netscape Mailで遭遇したことがあります。
フォルダ名に使っていると消えます(実際にはデータは消えず、表示されないだけだった)。
全社的に使っていたのでパニックでしたね。
# バージョンが4.xだったか7.xだったかは思い出せず
Re: (スコア:0)
Windows98の頃、日本語対応の某フォトレタッチソフトが"表紙.jpg"を開けなかったことがある
英語版でも(タイトルバーなどのファイル名は文字化けするものの)ちゃんと開けるソフトもあった。
Re: (スコア:0)
//〜可能
ってコメントで爆死した事ならあるよ
Re: (スコア:0)
ダメ文字って久しぶりに聞いたな。。。
「ダメ文字」って言い始めたの自分じゃないかってなんとなく思ってんだけど(2000年頃のアングラ界隈)、多分同時多発的にあちこちで言われてたんだろうね。
チェックするツールとか作った覚えある。
Re:「ドカポンキングダム コネクト」で起きたShift_JIS文字コードの「ダメ文字」問題って? (スコア:1)
Lattice C使ってた時にダメ文字がどうこう言っていたから、84年頃には知られた言い回しだったはず。
Re: (スコア:0)
Windows由来のコードですね。
Re: (スコア:0)
何いってるんだ?それこそMS-DOS時代からずっとある。
Re: (スコア:0)
ソースコード管理がShift-JISってのも事故の元
Re: (スコア:0)
C言語習って20年ぐらい経ってるけどこれは知らなかった
ライブラリやコンパイラで対応してたのかな
意識したこと無かった
環境によるだろうから知らなかったら高確率で嵌まると思う
Re: (スコア:0)
知るわけないでしょ、それはパスを扱う処理を行いから分からないわけですよ。
普通に処理だけ書いているなら出てこないからね。
ソースコード管理をshiftJIS管理だと、出せない文字が出てり文字化けするのでこれも事故の元
定期的に過去のソースをを切っていかないと変な所でトラブルが出る。
Re: (スコア:0)
キミが文字化けしてますがな。
Re: (スコア:0)
初めてのCの頃にやらかすドジに
int data[] = {010, 011, 012, 013};
なんてのもあったねえ
Re: (スコア:0)
そうですね全部JISにしとけばよかったbんだ。
そしてエスケープシーケンスで嵌る