アカウント名:
パスワード:
Xbox Game Passが40年先まで先払いできるわけでもないだろうし、今後価格改定なんかもあるだろう。そもそもサービスが40年先まで続いているという補償もないのに価格算定をしてしまうのはどうなのか。減価償却と同じように、税金も40年かけて払うべきではないのだろうか。
普通に1年パス×40でよかっただろうに。すでにコメントあるけどわざわざ40年一括にしたのは税金を発生させて受け取りを辞退させるのが目的だと勘ぐられても仕方ないな
???1年パス×40だろうが、40年一括だろうが、権利確定は今年なんだから同じことじゃないのか1年パス×40で当局の目を欺こうというのなら脱税だろそれ
税務署が普段扱っているような案件で似たようなものは前受家賃かなと思って検索した結果:
不動産等の賃貸料にかかる不動産所得の収入金額 の計上時期について [nta.go.jp]
...不動産等の賃貸料にかかる収入金額は、原則として契約上の支払日の属する年分の総収入金額に算入することとしているが、継続的な記帳に基づいて不動産所得の金額を計算しているなどの一定の要件に該当する場合には、その年の貸付期間に対応する賃貸料の額をその年分の総収入金額に算入することを認める...
ということで日本であれば、ちゃんと帳簿を付けておけば繰り越ししながら償却できるみたいね。
日本だと宝くじは非課税だけど、アメリカだと税がかかって、何百億円だかの当せん金が一括で受け取るとほとんど税金で持っていかれるが、数十年分割の年金で受け取ると半分ぐらいの税金で済む話があった気がする。これ、権利が確定した段階で一括で税金を収めないとならないなら、税金を先払いして年金で受け取れる人ってほとんど居ない気がする。
それって年金の場合の特例的な(アメリカの)制度なので「年金として受け取る選択をしなければ権利が確定した段階で一括課税」でも矛盾しない。
なるほど。アメリカの年金には税の減免制度があるのね。それはいいなあ。日本だと企業退職金を一括で受け取ると税の減免制度が使えるけど、退職金を分割で受け取ると税を取られて損する。
減免ではなく「受け取る時点で課税」なだけですけどね。年金基金を運用していると利益が発生するけどそのお金は年金加入者のお金で、加入者はまだ受け取れないのに「利益が出てるから税金取るね」はひどいだろということで受け取るまでは課税されない。これを利用して高額当選者が「自分専用の年金基金」を作れば「少しずつ受け取った分だけ課税」だから一括受け取りより税率が低くなる。わざわざ基金を作るのだからその管理報酬を払わないといけないけど、受け取るまでの運用も任せておけば運用益も出る。
日本にもこのアメリカの年金制度(401k)を参考にした確定拠出年金、通称「日本版401k」があるけど、まとまったお金を一括でぶっこむようなことは制度上不可能。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
減価償却すべきではないのか (スコア:3, 参考になる)
Xbox Game Passが40年先まで先払いできるわけでもないだろうし、今後価格改定なんかもあるだろう。
そもそもサービスが40年先まで続いているという補償もないのに価格算定をしてしまうのはどうなのか。
減価償却と同じように、税金も40年かけて払うべきではないのだろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
普通に1年パス×40でよかっただろうに。すでにコメントあるけどわざわざ40年一括にしたのは税金を発生させて受け取りを辞退させるのが目的だと勘ぐられても仕方ないな
Re: (スコア:0)
???
1年パス×40だろうが、40年一括だろうが、権利確定は今年なんだから同じことじゃないのか
1年パス×40で当局の目を欺こうというのなら脱税だろそれ
Re: (スコア:0)
税務署が普段扱っているような案件で似たようなものは前受家賃かなと思って検索した結果:
不動産等の賃貸料にかかる不動産所得の収入金額 の計上時期について [nta.go.jp]
...不動産等の賃貸料にかかる収入金額は、原則として契約上の支払日の属する年分の総収入金額に算入することとしているが、継続的な記帳に基づいて不動産所得の金額を計算しているなどの一定の要件に該当する場合には、その年の貸付期間に対応する賃貸料の額をその年分の総収入金額に算入することを認める...
ということで日本であれば、ちゃんと帳簿を付けておけば繰り越ししながら償却できるみたいね。
Re: (スコア:0)
日本だと宝くじは非課税だけど、アメリカだと税がかかって、何百億円だかの当せん金が一括で受け取るとほとんど税金で持っていかれるが、数十年分割の年金で受け取ると半分ぐらいの税金で済む話があった気がする。
これ、権利が確定した段階で一括で税金を収めないとならないなら、税金を先払いして年金で受け取れる人ってほとんど居ない気がする。
Re:減価償却すべきではないのか (スコア:0)
それって年金の場合の特例的な(アメリカの)制度なので「年金として受け取る選択をしなければ権利が確定した段階で一括課税」でも矛盾しない。
Re: (スコア:0)
なるほど。アメリカの年金には税の減免制度があるのね。それはいいなあ。
日本だと企業退職金を一括で受け取ると税の減免制度が使えるけど、退職金を分割で受け取ると税を取られて損する。
Re: (スコア:0)
減免ではなく「受け取る時点で課税」なだけですけどね。
年金基金を運用していると利益が発生するけどそのお金は年金加入者のお金で、加入者はまだ受け取れないのに「利益が出てるから税金取るね」はひどいだろということで受け取るまでは課税されない。
これを利用して高額当選者が「自分専用の年金基金」を作れば「少しずつ受け取った分だけ課税」だから一括受け取りより税率が低くなる。
わざわざ基金を作るのだからその管理報酬を払わないといけないけど、受け取るまでの運用も任せておけば運用益も出る。
日本にもこのアメリカの年金制度(401k)を参考にした確定拠出年金、通称「日本版401k」があるけど、まとまったお金を一括でぶっこむようなことは制度上不可能。