アカウント名:
パスワード:
ラズパイですよ
とかイギリス人言わんかな
品薄解消してきてからもう一度来てもらえますか?# 値段上げる [raspberrypi.com]とは言ってるが日本はどうなるか知らん
で、でも4Gメモリ品なら買えるし、キーボードに入ってる奴ならSDとディスプレイと買うだけだし…まあ性能が価格に見合わんとか言うならそれはそうかもだが
でしょうね。
そもそもChrome Bookのニーズはないからね。要はAndroidタブで事足りる。Chrome Bookの耐久性とか使い方で文句いってる連中のニーズって、用途が小型デスクトップChromeBookそのものを廃止しても構わないって事その代わりラズパイくらいのハードで据え置きのモニターもないAndroid端末売ってそのほかの機器は汎用のハードを合わせて小型のデスクトップになればいいし、壊れたら買い換えれば良い。
総論からすればマッチ箱みたいなサイズのコンピュータのOSがChrome Bookって事でよろしいんじゃないかとWindows無き後の後がまとして、パソコンもAIでほぼ消滅する流れだし。
理論がめちゃくちゃ。それ、作ってる会社が違うだけでできることは何も変わらないじゃないか。ちなみに、ディスプレイなし拡張性なしのminiPCでよければちゃんとした箱に入って電源付きでもRPI4よりN5095なんかの方が安いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
そこで (スコア:0)
ラズパイですよ
とかイギリス人言わんかな
Re: (スコア:0)
品薄解消してきてからもう一度来てもらえますか?
# 値段上げる [raspberrypi.com]とは言ってるが日本はどうなるか知らん
Re: (スコア:0)
で、でも4Gメモリ品なら買えるし、キーボードに入ってる奴ならSDとディスプレイと買うだけだし…
まあ性能が価格に見合わんとか言うならそれはそうかもだが
Re: (スコア:0)
でしょうね。
そもそもChrome Bookのニーズはないからね。
要はAndroidタブで事足りる。
Chrome Bookの耐久性とか使い方で文句いってる連中のニーズって、用途が小型デスクトップ
ChromeBookそのものを廃止しても構わないって事
その代わりラズパイくらいのハードで据え置きのモニターもないAndroid端末売って
そのほかの機器は汎用のハードを合わせて小型のデスクトップになればいいし、
壊れたら買い換えれば良い。
総論からすればマッチ箱みたいなサイズのコンピュータのOSがChrome Bookって事でよろしいんじゃないかと
Windows無き後の後がまとして、パソコンもAIでほぼ消滅する流れだし。
Re: (スコア:0)
理論がめちゃくちゃ。
それ、作ってる会社が違うだけでできることは何も変わらないじゃないか。
ちなみに、ディスプレイなし拡張性なしのminiPCでよければちゃんとした箱に入って電源付きでもRPI4よりN5095なんかの方が安いよ。