アカウント名:
パスワード:
複合機なんかだと印刷枚数やらコピー枚数で保守の料金が変わってくると思ったんだけど最近はそういう契約は無いのかな。「保守料金上がるからやめれ」とか言われないんだろうか。と思って元記事読んだら同じ指摘があってちょっと安心した。
このコピー枚数で料金かける仕組み考えた人は大儲けしたんだっけ?
こういうサブスクのような契約が嫌いだから買取する会社も増えてるという記事読んだことあるけど昔はコピー機は高価だったのでこういう変わったリース契約みたいなので導入しやすくなったんだろうね
コピー機はオールレンタルからスタートして、購入(リースor一括)+カウンター料金(1枚当たりの印刷金額)に変化しています。で、カウンター料金は印刷部材費用+保守費用となっていて、故障しても原則追加料金無しで修理しますし、トナーも送料メーカー持ちで定期配送になります。また使わなくても保守費用は発生するため、その部分は月毎の最低プリント料金として設定されます。逆手に取れば最低プリント料金内まではサブスクみたいに使えますし、それを超えた後は1枚当たりの従量課金という形です。
ちなみに、コピー機購入時に機器代金や最低プリント料金、カウンター料金について今までの使用頻度に応じてとセットで勘案され提示されるので、イニシャルを抑えたい場合は最低プリント料金やカウンター料金をわざと高めに設定することでイニシャルの値引きを引き出せますし、逆にランニングを下げる場合はフィニッシャーなどのオプションや、わざと1台多く導入して既存の機器も含めた全体の最低プリント料金やカウンター料金を下げるという取引をする場合もあります。裏ワザとしては社員にの中に元コピー機メーカーの営業等原価を知っている人間がいると、ナゼカとたんに強い値引きがかかるので、ある程度の規模の会社なら一人入れとくとおすすめです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
複合機 (スコア:0)
複合機なんかだと印刷枚数やらコピー枚数で保守の料金が変わってくると思ったんだけど最近はそういう契約は無いのかな。
「保守料金上がるからやめれ」
とか言われないんだろうか。
と思って元記事読んだら同じ指摘があってちょっと安心した。
Re: (スコア:0)
このコピー枚数で料金かける仕組み考えた人は大儲けしたんだっけ?
こういうサブスクのような契約が嫌いだから買取する会社も増えてるという記事読んだことあるけど
昔はコピー機は高価だったので
こういう変わったリース契約みたいなので導入しやすくなったんだろうね
Re:複合機 (スコア:1)
コピー機はオールレンタルからスタートして、購入(リースor一括)+カウンター料金(1枚当たりの印刷金額)に変化しています。
で、カウンター料金は印刷部材費用+保守費用となっていて、故障しても原則追加料金無しで修理しますし、トナーも送料メーカー持ちで定期配送になります。
また使わなくても保守費用は発生するため、その部分は月毎の最低プリント料金として設定されます。逆手に取れば最低プリント料金内まではサブスクみたいに使えますし、それを超えた後は1枚当たりの従量課金という形です。
ちなみに、コピー機購入時に機器代金や最低プリント料金、カウンター料金について今までの使用頻度に応じてとセットで勘案され提示されるので、
イニシャルを抑えたい場合は最低プリント料金やカウンター料金をわざと高めに設定することでイニシャルの値引きを引き出せますし、
逆にランニングを下げる場合はフィニッシャーなどのオプションや、わざと1台多く導入して既存の機器も含めた全体の最低プリント料金やカウンター料金を下げるという取引をする場合もあります。
裏ワザとしては社員にの中に元コピー機メーカーの営業等原価を知っている人間がいると、ナゼカとたんに強い値引きがかかるので、ある程度の規模の会社なら一人入れとくとおすすめです。