アカウント名:
パスワード:
郵政民営化するときに「値上げするし土日の配達もやめるし到着日が余計にかかるようになるし郵便局の営業時間も受け取り窓口も減ります」って言ってたか?
うちの近所の郵便局、1時間の間に(ATMだけ使うの客を除いて)窓口を使う客は10人も来ないのに職員4人も待機させてるのだから、まだまだ余裕あるんでしょうね。
つい最近、郵便局数の削減をしたいって話がニュースになってたよ。余裕は全然なさそう。
郵政民営化するときに「値上げしないし土日の配達もやめないし到着日が余計にかかるようにならないし郵便局の営業時間も受け取り窓口も減らない」とは言ってなかったな。
郵政民営化だけに限らず、今押し寄せている水道事業民営化(実質外資への売却)では、民営化で経営の効率化が行われてサービス向上が行われるとか言ってたかもしれない。
水道も郵便と一緒で、トータルの需要が下がってる。http://www.jwwa.or.jp/shiryou/water/water.html [jwwa.or.jp]売上が下がってるのに、今後は老朽化した設備の更新費用が必要になるが、誰が出す?
「払えない」というなら、他所の水道と広域合併してコストカットするしかない。地方銀行の辿った歴史と同じだな・・
> 売上が下がってるのに、今後は老朽化した設備の更新費用が必要になるが、誰が出す?
これな、外資に売ったら下水道の更新費用も買った外資が投資するんだと勘違いして外資に売るのを是としてるやついるけども、老朽化した設備の更新は税金で負担する契約になってんだよ。
たとえばコンセッション方式であって、老朽化した水道管は自治体の保有のまま、それを使っての水道事業で儲ける部分だけ外資に売る。当然老朽化した水道管は自治体が税金で更新する必要がある。
外資への売却って一体何の話をしてるんだ?東京都水道局は東京水道株式会社にほとんどの業務を投げていて実質民営化されてる(半官半民)かつ、水道設備そのものの資産については市区町村の物のままでサービス部分についてのみ事業民営化で運用するのだから、運営事業者が外国企業になる可能性はあるけど別に外資への売却ではないなおかつ逆に東京水道株式会社は海外でもサービス展開してるけど・・・
なんで未だに外資への売却ってわけのわからんことを言い続けてるんだ内容読めよ
複数の地方で外資への水道事業売却が進められている話なのに、そうではない事業の一つに過ぎない東京都を持ち出しても何の意味もないのだが。
それにだ、売却するのは利益が上がる部分のみで、これから老朽化した水道管を次々と交換していかなくてはならない部分は自治体保有のままにするというのが問題だろ?
「外資への水道事業売却」って、具体的にどういうもののことを言ってるんだろう?東京や浜松や松山のようなものではないということのようだけど、それなら宮城みたいな話なのか、それともそれらとはまた別なのか。おそらくその「外資」を指すであろうヴェオリアも自治体によって関わり方は様々なわけだけど、どこの自治体でのどういうやり方の話をしてるのか具体的に言わないと会話にならんよ。
> 複数の地方で外資への水道事業売却はい、具体的にどこの行政区なのかどうぞ
法律で行政単位でやれよなって水道事業があってそれを無くして広域水道事業しやすくするための一環の水道事業民営化なのにお前は何をいってるんだその上で広域水道で行政がやるままにすると10人とか役場にいない行政でも水道をやらなきゃいけないし大きいところでは異動させなきゃいけないから継承ができないとか問題あんの
お前の中の○○なんだ!って思い込みだけで現実的にどうなってるのかも調べようともしないとかもうどうしようもない具体的に何がどうなってるのかかいてみ?
君がいま触っているインターネッツのせいで、ゆうパックとゆうパケット以外、発送件数が総崩れだからだよ。国営のままでも、値上げかサービスレベルダウンは避けられなかった。
その通り。決してライオンヘアーの政治家やコンサルが悪かったわけではない。悪いのは技術革新であり、そういう政治家を選出した国民である。
郵便物の減少、物流の2024年問題、コロナ禍といった競争環境の変化が原因なんだから郵政民営化は関係ないやろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
郵便サービスの悪化 (スコア:0)
郵政民営化するときに「値上げするし土日の配達もやめるし到着日が余計にかかるようになるし郵便局の営業時間も受け取り窓口も減ります」って言ってたか?
Re: (スコア:0)
おどろきの事実。JRより国鉄の方が厳しい基準で大量のローカル線を廃止していた!!!
Re: (スコア:0)
うちの近所の郵便局、1時間の間に(ATMだけ使うの客を除いて)窓口を使う客は10人も来ないのに職員4人も待機させてるのだから、まだまだ余裕あるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
つい最近、郵便局数の削減をしたいって話がニュースになってたよ。
余裕は全然なさそう。
Re: (スコア:0)
郵政民営化するときに「値上げしないし土日の配達もやめないし到着日が余計にかかるようにならないし郵便局の営業時間も受け取り窓口も減らない」とは言ってなかったな。
Re: (スコア:0)
郵政民営化だけに限らず、今押し寄せている水道事業民営化(実質外資への売却)では、民営化で経営の効率化が行われてサービス向上が行われるとか言ってたかもしれない。
Re: (スコア:0)
水道も郵便と一緒で、トータルの需要が下がってる。
http://www.jwwa.or.jp/shiryou/water/water.html [jwwa.or.jp]
売上が下がってるのに、今後は老朽化した設備の更新費用が必要になるが、誰が出す?
「払えない」というなら、他所の水道と広域合併してコストカットするしかない。
地方銀行の辿った歴史と同じだな・・
Re: (スコア:0)
> 売上が下がってるのに、今後は老朽化した設備の更新費用が必要になるが、誰が出す?
これな、外資に売ったら下水道の更新費用も買った外資が投資するんだと勘違いして外資に売るのを是としてるやついるけども、老朽化した設備の更新は税金で負担する契約になってんだよ。
たとえばコンセッション方式であって、老朽化した水道管は自治体の保有のまま、それを使っての水道事業で儲ける部分だけ外資に売る。
当然老朽化した水道管は自治体が税金で更新する必要がある。
Re: (スコア:0)
外資への売却って一体何の話をしてるんだ?
東京都水道局は東京水道株式会社にほとんどの業務を投げていて実質民営化されてる(半官半民)
かつ、水道設備そのものの資産については市区町村の物のままでサービス部分についてのみ事業民営化で運用するの
だから、運営事業者が外国企業になる可能性はあるけど別に外資への売却ではない
なおかつ逆に東京水道株式会社は海外でもサービス展開してるけど・・・
なんで未だに外資への売却ってわけのわからんことを言い続けてるんだ
内容読めよ
Re: (スコア:0)
複数の地方で外資への水道事業売却が進められている話なのに、そうではない事業の一つに過ぎない東京都を持ち出しても何の意味もないのだが。
それにだ、売却するのは利益が上がる部分のみで、これから老朽化した水道管を次々と交換していかなくてはならない部分は自治体保有のままにするというのが問題だろ?
Re: (スコア:0)
「外資への水道事業売却」って、具体的にどういうもののことを言ってるんだろう?
東京や浜松や松山のようなものではないということのようだけど、それなら宮城みたいな話なのか、それともそれらとはまた別なのか。
おそらくその「外資」を指すであろうヴェオリアも自治体によって関わり方は様々なわけだけど、
どこの自治体でのどういうやり方の話をしてるのか具体的に言わないと会話にならんよ。
Re: (スコア:0)
> 複数の地方で外資への水道事業売却
はい、具体的にどこの行政区なのかどうぞ
法律で行政単位でやれよなって水道事業があって
それを無くして広域水道事業しやすくするための一環の水道事業民営化なのにお前は何をいってるんだ
その上で広域水道で行政がやるままにすると10人とか役場にいない行政でも水道をやらなきゃいけないし
大きいところでは異動させなきゃいけないから継承ができないとか問題あんの
お前の中の○○なんだ!って思い込みだけで現実的にどうなってるのかも調べようともしないとかもうどうしようもない
具体的に何がどうなってるのかかいてみ?
Re: (スコア:0)
君がいま触っているインターネッツのせいで、ゆうパックとゆうパケット以外、発送件数が総崩れだからだよ。
国営のままでも、値上げかサービスレベルダウンは避けられなかった。
Re: (スコア:0)
その通り。決してライオンヘアーの政治家やコンサルが悪かったわけではない。
悪いのは技術革新であり、そういう政治家を選出した国民である。
Re: (スコア:0)
郵便物の減少、物流の2024年問題、コロナ禍といった競争環境の変化が原因なんだから郵政民営化は関係ないやろ