アカウント名:
パスワード:
これは人工甘味料で太るとか太らないとかではなく、単純に甘いものへ依存する食生活のままでは、人工甘味料に積極的に置き換えたところで結局痩せられた人がいなかったということから来てるガイドライン。
人工甘味料が食欲増進する説とか調査もありますが、そこには踏み込んでおらず、「人工甘味料摂る生活にしても結局健康リスクある食生活のままだから意味ないよ」ってこと。
巷では甘すぎるから味覚が狂うとかインスリンの出力や感応性が変わるとかもとか色々言われてますが、今回は別に味が好きで摂ることについてはとやかく言われてません。
それだけだったら良かったんだけどね。スラドの本文だけど要約されすぎてて分かりづらいけど心血管疾患のリスクもあるそうだ。つまり、有名どころだと心筋梗塞とか脳卒中、失語症、歩行障害、半身不随とかあるし、患ってから知る普通は知らない病気も把握できないほどある。
あとは糖尿病。糖尿病についてはよく知らないけど痩せててもかかるらしいね。Dave Frommとかそうだし。
あんま真に受ける段階じゃない。
それらのリスクは決して断言されていないし、合成添加物と聞くと喜んで身体への悪影響と結び付ける人が一定数いて、そういう匂いのする影響は眉に唾をつけて聞いている。いわゆる食傷気味というやつ。
そうなの? 言わんことはわかるけどWHOは未確定の段階では「可能性」って言い方することが多くない?
↓今回のWHOの発表を日本語で解説して記事
「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告 - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20230516-non-sugar-artificial-sweetener-who/ [gigazine.net]
まあ、でも可能性って感じか。
糖尿もそもそもの原因は遺伝子や内臓疾患的な問題でなければ運動不足による筋肉不足か栄養不足による筋肉減衰だしね結局は必要な栄養素を摂取したうえで残りの糖を消費できるだけの筋肉量だもんな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
要は「甘いものへの依存をなくせ」という話 (スコア:0)
これは人工甘味料で太るとか太らないとかではなく、単純に甘いものへ依存する食生活のままでは、
人工甘味料に積極的に置き換えたところで結局痩せられた人がいなかったということから来てるガイドライン。
人工甘味料が食欲増進する説とか調査もありますが、そこには踏み込んでおらず、
「人工甘味料摂る生活にしても結局健康リスクある食生活のままだから意味ないよ」ってこと。
巷では甘すぎるから味覚が狂うとかインスリンの出力や感応性が変わるとかもとか色々言われてますが、
今回は別に味が好きで摂ることについてはとやかく言われてません。
Re:要は「甘いものへの依存をなくせ」という話 (スコア:1)
それだけだったら良かったんだけどね。
スラドの本文だけど要約されすぎてて分かりづらいけど
心血管疾患のリスクもあるそうだ。
つまり、有名どころだと心筋梗塞とか脳卒中、
失語症、歩行障害、半身不随とかあるし、
患ってから知る普通は知らない病気も
把握できないほどある。
あとは糖尿病。糖尿病についてはよく知らないけど
痩せててもかかるらしいね。Dave Frommとかそうだし。
Re:要は「甘いものへの依存をなくせ」という話 (スコア:1)
あんま真に受ける段階じゃない。
それらのリスクは決して断言されていないし、合成添加物と聞くと喜んで身体への悪影響と結び付ける人が一定数いて、
そういう匂いのする影響は眉に唾をつけて聞いている。いわゆる食傷気味というやつ。
Re: (スコア:0)
そうなの? 言わんことはわかるけど
WHOは未確定の段階では
「可能性」って言い方することが多くない?
↓今回のWHOの発表を日本語で解説して記事
「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230516-non-sugar-artificial-sweetener-who/ [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
まあ、でも可能性って感じか。
Re: (スコア:0)
糖尿もそもそもの原因は遺伝子や内臓疾患的な問題でなければ
運動不足による筋肉不足か栄養不足による筋肉減衰だしね
結局は必要な栄養素を摂取したうえで残りの糖を消費できるだけの筋肉量だもんな