アカウント名:
パスワード:
トロンはソフトウエアの開発環境などが整備されていないため、メーカーなどがはじめからソフトウエアを作らなければならず、オープンソースの低コストのメリットを生かしきっていなかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
教えて、エラい人 (スコア:1)
・海外展開を考えての事でしょうか?
・TRONのライセンス料が、べらぼうなんでしょうか?
・TRONでは実現不可能な機能を搭載したいのでしょうか?
・TRONでソース書ける人が一人もいないからでしょうか?
日本製のTRONだと、またアメリカの目の敵にされるからでしょうか?
それとも・・・・単にドコモの担当者がミーハーなだけなんでしょうか?
ミーハーってのは語弊があるかも知らんが、せっかく良いのが国内にあるんだから・・・と思ってみたり。
#元TRONプロジェクト幹事会社勤務
(私自身は無関係な部署でしたが)
======= nandabe =======
Re:教えて、エラい人 (スコア:3, 参考になる)
米国だと「Linuxの方がいいのになぁ..」と言ってエンジニアが退職してしまうような
ケースもあるらしく、開発体制の海外展開も考えると "Linux" と言っておけば
有利‥‥なんて事もあるかも知れませんね。
ITRON系も決してクローズなものではないはずですが、何を採用すると
どんな製品が作りやすいか云々とは別に、
>それとも・・・・単にドコモの担当者がミーハーなだけなんでしょうか?
そういう傾向も(ひょっとしたら)あるのかも知れません。
あと、携帯電話は、電話機能の制御部と、ブラウザやJava,カメラ、MPEG処理などとで、
プロセッサを別々に持つ例も最近は多く、前者をITRONで、後者については
アプリケーションプロセッサを別に持って処理したりします。
この場合、後者のOSはファイルシステムがあったりメールやhttpが処理出来たりする方が
当然良いので、itronよりもlinuxでしょ、という判断はあるかも知れない。
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
Re:教えて、エラい人 (スコア:1)
ド文系の管理部門も賛成してくれます、Linuxなら
Re:教えて、エラい人 (スコア:1)
Re:教えて、エラい人 (スコア:1, 興味深い)
ドコモにLinuxを採用するよう指導があったためです。
現場は頭を抱えています。
余計な仕事を増やさないで欲しいよ。まったく。
エラくないのでAC
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
だいたいそんなもんだと思ったがよ....
電話機への実装例も無いまま共通化だなんて話がいきなりでかすぎると思ったよ....
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
レガシな専用OSとかTRON系だけじゃ、エンジニアとしては
今後辛いでしょ。MS系にならないだけ良かったと思うべき。
そもそも頭をかかえるほどのことじゃないじゃん。
国の政策で押し付けられるってのはイヤかもしれないけど。
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
実際、発注元・受注先の双方の都合からプロジェクトを区切りに人が動くことがあるけど、そのたびに各社固有のミドルウェアを覚えなおさなきゃいけないのは結構な無駄。
組み込みLinuxが本格的に業
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
> せっかく良いのが国内にあるんだから
などというのは何の意味もないですな。
毎日の記事 [mainichi.co.jp]には、
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
Re:教えて、エラい人 (スコア:0)
・メモリ保護がないので大規模開発には辛い
・ミドルウェア(ネットワーク、ファイル等)が標準化されていない
辺りがネックですね。
携帯が高機能化したので汎用OS的機能が要求されるのでしょう。
T-Engineの場合、T-KernelだけだとITRONと同様です。
T-Kernel/SE(Standard Extension)など上位層(ミドルウェア)が
揃うとターゲットに入ってきますが、その標準化やオープン