アカウント名:
パスワード:
・権利第一。権利を持っているものが利益を持っていく。スタッフは所詮「権利を持っている人間に雇われているだけの替えが聞くパーツ」。だから都合がいい人間にやらせる。それなりの価格でそれなりの仕事できるのであれば、原作が日本のものでも日本人に作らせる必要なし・数撃ちゃ当たる的考え、アニメだけで売ること考えない(メディアミックスで売る)からプロモーションの一環なので予算抑える考え、「枠埋めないとならないからとりあえず何か作る」的な考えでやってるアニメ多すぎ・そもそも「国を象徴する文化」か? 大半の日本人にとっては「子供のころに卒業するもの」では? 国内でも結局ディズニーやマーベルに勝てない・日本の全業界に言えるが「批評」の「批判」がない忖度文化。日本のアニメ評論は「売れているものを褒める」だけ。「駄目な作品はどうして駄目になったか」しっかり語らないので同じことを繰り返す・職人の世界による娯楽産業では大して国力は上げられない。あぶく銭が手に入るだけ。その日本の職人すら世界的に立場が危うい・検閲されたら国外に売れず何もできない。すでに中国に対してはそうなってる
おっしゃりたいことは分かるし一部同意できるのですが、一部の用語入れ替えるとそのまんまハリウッドでも似た感じの構造がありそうに感じられるので、日本アニメというより、大規模エンタメ系あるある問題ですかね?
単に誰でもできることには金が出ないというだけの話。他人の絵の猿真似なんてサルにでもできる。サルには猿並みの餌対ジャネーや人件費しか出ない
思った通りに綺麗な線をピッと一発で引くってかなり難しいですよ。ドラえもんみたいな単純な絵でも、狙い通りに線を引くのは特殊技能。
難しいけどできる人は需要よりも供給が多い。そういうのを誰でもできるという。
アニメーターの給料やアニメの制作費を決める人たちはそう思ってないみたいですよ。
列挙されてることだけだと、正直何が問題なのか分からない。それでも売れてれば問題ないし、安い賃金でも働き手がいるのなら成り立つ。
別に強制労働させてるというわけではないのでしょう?アニメの質が悪いなら見なければいいし、労働環境が悪いなら働かなければいい。同じ仕事をしながら給料を上げろと言うのは大抵成り立ちません。仮にもっと安い労働力があるなら、それを選ばないのは経営者としての能力が無いという意味と同じだから。
そういう背景があるので、「文化」なんて言葉に逃げるのでしょうね。経済合理性では戦えないのだろうから、国から金出してほしいとかそういう方向なのかな?代表理事はアニプレックスやSMEの経営者だったのだから、経済的合理性があるのなら自分で低賃金や長時間労働など解消できる立場にあったわけで。
そうだよ?国は金を出して当たり前だという風潮鉄道が廃線になりそうなのも国は金を出して当たり前だという風潮難民が国外に戻されそうなのも国は金を出して当たり前だという風潮
これが加害者の被害者仕草というやつか。
仕草も何も共産党とか朝日新聞とかのやり口じゃん。彼らは大きな政府を望んでいるのでそれと相反する自民党は大嫌い。国は黙って金を出せばいいと思ってる。しかし財源はどうするのかという問いには絶対に答えない答えられない。無責任だもの。
それが欧州社会民主主義と、日本の左派の違いなんだよな。欧州の左派は、政府による再分配を重視する。一方で日本の左派は税を憎む。だから「リベサヨ」なんて呼ばれている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
そもそも「アニメ産業」はまともな産業なのか (スコア:1)
・権利第一。権利を持っているものが利益を持っていく。スタッフは所詮「権利を持っている人間に雇われているだけの替えが聞くパーツ」。だから都合がいい人間にやらせる。それなりの価格でそれなりの仕事できるのであれば、原作が日本のものでも日本人に作らせる必要なし
・数撃ちゃ当たる的考え、アニメだけで売ること考えない(メディアミックスで売る)からプロモーションの一環なので予算抑える考え、「枠埋めないとならないからとりあえず何か作る」的な考えでやってるアニメ多すぎ
・そもそも「国を象徴する文化」か? 大半の日本人にとっては「子供のころに卒業するもの」では? 国内でも結局ディズニーやマーベルに勝てない
・日本の全業界に言えるが「批評」の「批判」がない忖度文化。日本のアニメ評論は「売れているものを褒める」だけ。「駄目な作品はどうして駄目になったか」しっかり語らないので同じことを繰り返す
・職人の世界による娯楽産業では大して国力は上げられない。あぶく銭が手に入るだけ。その日本の職人すら世界的に立場が危うい
・検閲されたら国外に売れず何もできない。すでに中国に対してはそうなってる
Re:そもそも「アニメ産業」はまともな産業なのか (スコア:3)
おっしゃりたいことは分かるし一部同意できるのですが、一部の用語入れ替えるとそのまんまハリウッドでも似た感じの構造がありそうに感じられるので、日本アニメというより、大規模エンタメ系あるある問題ですかね?
Re: (スコア:0)
単に誰でもできることには金が出ないというだけの話。
他人の絵の猿真似なんてサルにでもできる。
サルには猿並みの餌対ジャネーや人件費しか出ない
Re: (スコア:0)
思った通りに綺麗な線をピッと一発で引くってかなり難しいですよ。
ドラえもんみたいな単純な絵でも、狙い通りに線を引くのは特殊技能。
Re: (スコア:0)
難しいけどできる人は需要よりも供給が多い。そういうのを誰でもできるという。
Re: (スコア:0)
アニメーターの給料やアニメの制作費を決める人たちはそう思ってないみたいですよ。
Re:そもそも「アニメ産業」はまともな産業なのか (スコア:1)
列挙されてることだけだと、正直何が問題なのか分からない。
それでも売れてれば問題ないし、安い賃金でも働き手がいるのなら成り立つ。
別に強制労働させてるというわけではないのでしょう?
アニメの質が悪いなら見なければいいし、労働環境が悪いなら働かなければいい。
同じ仕事をしながら給料を上げろと言うのは大抵成り立ちません。
仮にもっと安い労働力があるなら、それを選ばないのは経営者としての能力が無いという意味と同じだから。
そういう背景があるので、「文化」なんて言葉に逃げるのでしょうね。
経済合理性では戦えないのだろうから、国から金出してほしいとかそういう方向なのかな?
代表理事はアニプレックスやSMEの経営者だったのだから、経済的合理性があるのなら自分で低賃金や長時間労働など解消できる立場にあったわけで。
Re:そもそも「アニメ産業」はまともな産業なのか (スコア:1)
そうだよ?国は金を出して当たり前だという風潮
鉄道が廃線になりそうなのも国は金を出して当たり前だという風潮
難民が国外に戻されそうなのも国は金を出して当たり前だという風潮
Re: (スコア:0)
これが加害者の被害者仕草というやつか。
Re: (スコア:0)
仕草も何も共産党とか朝日新聞とかのやり口じゃん。
彼らは大きな政府を望んでいるのでそれと相反する自民党は大嫌い。
国は黙って金を出せばいいと思ってる。
しかし財源はどうするのかという問いには絶対に答えない答えられない。無責任だもの。
Re: (スコア:0)
それが欧州社会民主主義と、日本の左派の違いなんだよな。
欧州の左派は、政府による再分配を重視する。一方で日本の左派は税を憎む。
だから「リベサヨ」なんて呼ばれている。