アカウント名:
パスワード:
今までは車重い=燃費悪い=距離乗る=ガソリン食う ので,ガソリン税=道路距離使用料として理にかなっていたんですよね。(余談: 軽油ディーゼルもそうですが,農機だと減免制度あります 日本の場合)
制度理想的にはガソリン税廃止して,道路使用税として距離・車重に比例した金額取れれば良いんでしょうかね。すべての自動車で。「ズルできない距離計」を付けてどこかで読み取りますか。
現実には変えられないから追加で3本建てかな1.ガソリン税2.ガソリン使用しない車の定額追加税 ←イマココ3.距離比例道路使用料
そのうちみんな3に移行すれば不公平感は無くなるかな
道路のダメージとタイヤのダメージは大体比例するだろうから、タイヤに課税すればいいんじゃね?20世紀に夢見たホバーカーが、節税目的で誕生するかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ガソリンに課税するのは理にかなっていた (スコア:0)
今までは車重い=燃費悪い=距離乗る=ガソリン食う ので,
ガソリン税=道路距離使用料として理にかなっていたんですよね。
(余談: 軽油ディーゼルもそうですが,農機だと減免制度あります 日本の場合)
制度理想的にはガソリン税廃止して,道路使用税として距離・車重に比例した金額取れれば
良いんでしょうかね。すべての自動車で。
「ズルできない距離計」を付けてどこかで読み取りますか。
現実には変えられないから追加で3本建てかな
1.ガソリン税
2.ガソリン使用しない車の定額追加税 ←イマココ
3.距離比例道路使用料
そのうちみんな3に移行すれば不公平感は無くなるかな
タイヤ課税 (スコア:0)
道路のダメージとタイヤのダメージは大体比例するだろうから、タイヤに課税すればいいんじゃね?
20世紀に夢見たホバーカーが、節税目的で誕生するかもしれない。
Re:タイヤ課税 (スコア:1)