アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
坂なんとかさん大ピンチですね (スコア:0)
だって (スコア:0)
多くの国民を代表して言う事にするよ。
この人は昔の人。某官僚に反発してGPL攻撃したり、
お金に目がくらんで悪魔に魂を売ったり。
もうおじいさんと同じ。
過去の栄光を大事にして隠居していれば良かったのに。
Re:だって (スコア:0)
多くの国民を代表して言う事にするよ。
そういうのは誹謗中傷と言います。
訂正しなさい。
Re:だって (スコア:0)
「誹謗中傷」なんて言いません。
Re:だって (スコア:0)
義務教育を受けなおしてください。
Re:だって (スコア:1)
「誹謗・中傷に相当すると判断した発言は、発言者に予告せずに削除することがある」
と書いてあり、これを転記・引用する再に「・」が抜け落ちて生まれ、広まった言葉、
という説があります。1980年代後半のことです。NIFTY-Serveが訴訟にまで発展する
ネットバトルの発祥の地のひとつであることを考えれば、「誹謗・中傷」について
交された文字数の多さ、そして(ネット上での)娯楽の少ない当時、どれだけのヲッチャーが
集中したかを想像すれば、その影響力も推し測れようというものです。
この説を容れればそろそろ歳を重ねること15年。義務教育を終える年齢です。
日本語として容認されるほどに育っていると思われます。
ただ、義務教育で教えられるようになるには更なる年月が必要だと思われます。