アカウント名:
パスワード:
の割合が知りたい
アルファベット打ちたいことも多い昨今かな入力だとアルファベットの位置も別途覚える必要があって二度手間
カナ打ちユーザーからすると全然苦じゃないと思うのよね。むしろ脳内二重変換の方がよっぽど苦。フリックが流行ったのもそこが理由だと思ってる。
#とはいっても、PCはカナ打ちでスマホはローマ字打ちの私が言っても説得力皆無だが。
子供の頃からなら無連想式漢字直接入力を覚えたら入力がすごく速くなるかもhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%80%A3%E6%83%B3%E5%BC%8F%E6%... [wikipedia.org]
自分のときはローマ字かな変換なんて無かったので半角カタカナ・ひらがなを打つのにカナ入力をせざるを得ませんでしたね。だから今でもかな入力で文章を打ちます。ローマ字を知ったのはパソコン始めた翌年(小学4年)だったと思う。それにしても今の時代になっても日本語を入力する速度は、ローマ字よりかな入力のほうが速いはずなのにほとんどの人は避けて通るのは単に覚えるのが面倒だからだろうか?にもかかわらず日本で売られているパソコンのキーボードはほぼ日本語キーボード。かなり無駄だと思う。かな入力しなければUS配列でいいんじゃないだろうか?
JIS配列のUS配列だと記号の場所が大きく違うので今となって変えるのはJIS配列でタイピングスキルを既に得ている方が多くいる今ではコストが高すぎる。
そこは漢直入力で頼む
Windowsの入力モード切り換え使いにくいのはなんとかならんのかな
それこそ慣れだよ。JISキーボードだとかなキー入力では結構直感的よ。
デフォルトをトグルじゃなく固定にしてほしい。半角/全角でIME ON、無変換キーでIME OFFとか。個人のPCは設定変更でどうにでもなるけど共有PCではやりにくい。
昔はトグルじゃなかった。Windows 7あたりでトグルになって変えたやつ死ね!とか思ったよ。
自分のPCは設定変えればすむが共有PCだと困る。あとテスト用のVMで設定忘れて文字化けすること多々あり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ローマ字入力とかな入力 (スコア:0)
の割合が知りたい
Re:ローマ字入力とかな入力 (スコア:3, 興味深い)
ひらがなもろくすっぽ覚えてないのに、どうやって文字を入力しているのか尋ねてみたら、まさかのローマ字入力とのこと
ローマ字表を見ながら入力するのだとか、女子は友達に手紙書いたりするので、ほとんどの子は見なくてもできるそうな
というのも10数年前の話なので、最近の様子は知らないですが、あえてかな入力を教える必然性はないのでは?
Re:ローマ字入力とかな入力 (スコア:2)
マインスイーパーの初球レベルをやらせるか、フリーセルだな。
休み時間はぼ~~っとデフラグを眺める。
いつの時代だ。
日本人ならかな入力。
Re: (スコア:0)
アルファベット打ちたいことも多い昨今
かな入力だとアルファベットの位置も別途覚える必要があって二度手間
Re: (スコア:0)
カナ打ちユーザーからすると全然苦じゃないと思うのよね。むしろ脳内二重変換の方がよっぽど苦。
フリックが流行ったのもそこが理由だと思ってる。
#とはいっても、PCはカナ打ちでスマホはローマ字打ちの私が言っても説得力皆無だが。
Re: (スコア:0)
子供の頃からなら無連想式漢字直接入力を覚えたら入力がすごく速くなるかも
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%80%A3%E6%83%B3%E5%BC%8F%E6%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
自分のときはローマ字かな変換なんて無かったので半角カタカナ・ひらがなを打つのにカナ入力をせざるを得ませんでしたね。
だから今でもかな入力で文章を打ちます。
ローマ字を知ったのはパソコン始めた翌年(小学4年)だったと思う。
それにしても今の時代になっても日本語を入力する速度は、ローマ字よりかな入力のほうが速いはずなのに
ほとんどの人は避けて通るのは単に覚えるのが面倒だからだろうか?
にもかかわらず日本で売られているパソコンのキーボードはほぼ日本語キーボード。
かなり無駄だと思う。
かな入力しなければUS配列でいいんじゃないだろうか?
Re: (スコア:0)
JIS配列のUS配列だと記号の場所が大きく違うので今となって変えるのはJIS配列でタイピングスキルを既に得ている方が多くいる今ではコストが高すぎる。
Re: (スコア:0)
日本語の正書法をローマ字にすればいいのでは
Re: (スコア:0)
そこは漢直入力で頼む
Re: (スコア:0)
Windowsの入力モード切り換え使いにくいのはなんとかならんのかな
Re: (スコア:0)
それこそ慣れだよ。JISキーボードだとかなキー入力では結構直感的よ。
Re: (スコア:0)
デフォルトをトグルじゃなく固定にしてほしい。
半角/全角でIME ON、無変換キーでIME OFFとか。
個人のPCは設定変更でどうにでもなるけど共有PCではやりにくい。
Re: (スコア:0)
昔はトグルじゃなかった。
Windows 7あたりでトグルになって変えたやつ死ね!とか思ったよ。
自分のPCは設定変えればすむが共有PCだと困る。
あとテスト用のVMで設定忘れて文字化けすること多々あり。