アカウント名:
パスワード:
もやし、鶏卵、中小企業、サービス業など業態を変えながら「買いたたかれる、値上げできない、人がいなくなる、廃業するしかない」という、いつも同じようなことを聞くけど、どうして需要と供給がバランスするところまで値上げできないのだろう?
認証工場の数が減っているのだから「値上げしました。いやなら他をおあたりください」でいいように思うのだが市場が機能しない業態には何か特徴があるのだろうか。
「神の見えざる手」が働くには市場経済が必要ですが、残念ながら日本には市場経済らしきものはあるものの、本当の意味での市場経済は無いからです。
そもそも自動車整備士は、車検制度があるがゆえに生まれた資格であって、その業務の遂行は国が望むものであって、必ずしも消費者が望むものではありません。
なので、消費者からすれば単なる税金の一種で、できる限り安くあげることが至上命題になってしまいます。だからといって自動車重量税が勝手に下がったりすることはないので、結局は自動車整備士の賃金に跳ね返ってくるだけです。
でも車検制度廃止したら自動車整備工場の存在意義がなくなるからもっとつぶれるようになるよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
「神の見えざる手」は? (スコア:0)
もやし、鶏卵、中小企業、サービス業など業態を変えながら
「買いたたかれる、値上げできない、人がいなくなる、廃業するしかない」という、いつも同じようなことを聞くけど、
どうして需要と供給がバランスするところまで値上げできないのだろう?
認証工場の数が減っているのだから「値上げしました。いやなら他をおあたりください」でいいように思うのだが市場が機能しない業態には何か特徴があるのだろうか。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
「神の見えざる手」が働くには市場経済が必要ですが、
残念ながら日本には市場経済らしきものはあるものの、
本当の意味での市場経済は無いからです。
そもそも自動車整備士は、車検制度があるがゆえに生まれた資格であって、
その業務の遂行は国が望むものであって、必ずしも消費者が望むものではありません。
なので、消費者からすれば単なる税金の一種で、できる限り安くあげることが至上命題になってしまいます。
だからといって自動車重量税が勝手に下がったりすることはないので、
結局は自動車整備士の賃金に跳ね返ってくるだけです。
Re:「神の見えざる手」は? (スコア:0)
でも車検制度廃止したら自動車整備工場の存在意義がなくなるからもっとつぶれるようになるよね。