アカウント名:
パスワード:
「東西の壁」と言われたとき、
1. 東側と西側を分ける、南北方向に築かれた壁 (今回の公園とか、ベルリンの壁はこっちかな?)
2. 東西方向に築かれた壁 (南北を分ける)
あなたが最初に想起するのはどっち?
フォッサマグナとか、60Hz/50Hzとか…
※壁というより溝かもしれない
そういや、外国人が日本を2つに分割すると南北に区切ってしまうという話があるね。たしかにぱっと見だと南北で分けるのが妥当に見える。
こないだブラタモリでやってたけど,関東,関西の区切りは 関ケ原 だということで目からウロコ。ついでに関ケ原の 関 は関所の関# 諸説あります なのかな
関東・関西の間の「関」は、いわゆる三関(愛発・不破←関ヶ原の関はこれ・鈴鹿)と思っている。ただ、これのちに愛発が逢坂に変更になったのだけど、そうすると逢坂関は不破・鈴鹿の関の前に位置する(2つ関を超えることになる)ので、いまいち関東・関西って感じにはならないんだよなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
東西↔南北 (スコア:0)
「東西の壁」と言われたとき、
1. 東側と西側を分ける、南北方向に築かれた壁
(今回の公園とか、ベルリンの壁はこっちかな?)
2. 東西方向に築かれた壁 (南北を分ける)
あなたが最初に想起するのはどっち?
Re: (スコア:0)
フォッサマグナとか、60Hz/50Hzとか…
※壁というより溝かもしれない
そういや、外国人が日本を2つに分割すると南北に区切ってしまうという話があるね。
たしかにぱっと見だと南北で分けるのが妥当に見える。
Re: (スコア:0)
こないだブラタモリでやってたけど,
関東,関西の区切りは 関ケ原 だということで目からウロコ。
ついでに関ケ原の 関 は関所の関
# 諸説あります なのかな
Re:東西↔南北 (スコア:1)
関東・関西の間の「関」は、いわゆる三関(愛発・不破←関ヶ原の関はこれ・鈴鹿)と思っている。
ただ、これのちに愛発が逢坂に変更になったのだけど、そうすると逢坂関は不破・鈴鹿の関の前に位置する(2つ関を超えることになる)ので、いまいち関東・関西って感じにはならないんだよなあ。