アカウント名:
パスワード:
どうもTwitterの考える「スパムに対する正しい対処」はブロックではなく、通報みたいなんですよねぇそして「荒らしに構うのも、また荒らし」よろしく「スパムに構うのも、またスパム」みたいです。
もっと根本的にTwitterの考える「スパム」の定義が…ユーザにとっての「ユーザ←→スパム」軸は主に連投と仮想通貨とアカウント乗っ取りだけど収益性観点から見ると恐らくこれらと緩く逆相関してほぼ直交した定義が…
通報したら最後にブロックかミュートするか?って出るのに。トレンドワードに絡めるスパムをばんばん通報してるけど自分は問題は発生してないな。
インスタントウィン形式のtwitterのキャンペーン見てるとものすごい勢いでスパムアカウントが応募していくんだけれど一向に凍結もされないのが不思議で仕方ないんだよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
スパムに対する正しい対処 (スコア:0)
どうもTwitterの考える「スパムに対する正しい対処」はブロックではなく、通報みたいなんですよねぇ
そして「荒らしに構うのも、また荒らし」よろしく「スパムに構うのも、またスパム」みたいです。
Re: (スコア:0)
もっと根本的にTwitterの考える「スパム」の定義が…
ユーザにとっての「ユーザ←→スパム」軸は主に連投と仮想通貨とアカウント乗っ取りだけど
収益性観点から見ると恐らくこれらと緩く逆相関してほぼ直交した定義が…
Re: (スコア:0)
通報したら最後にブロックかミュートするか?って出るのに。
トレンドワードに絡めるスパムをばんばん通報してるけど自分は問題は発生してないな。
Re: (スコア:0)
インスタントウィン形式のtwitterのキャンペーン見てると
ものすごい勢いでスパムアカウントが応募していくんだけれど
一向に凍結もされないのが不思議で仕方ないんだよね