アカウント名:
パスワード:
ドーピングをフルに使って、どれ位記録が伸びるのかという意味では興味深い。
けど、金メダルに片手がかかりそうな選手がオリンピックでドーピングに手を出すのは分かるが、そういう選手がこの大会に出てくるとはあまり思えない。
かと言って、素人がドーピングしたところで世界記録に手が届く気もしない。百メートルに20秒かかる素人がドーピングしたら5秒で走れるとか言うなら、それはかなり凄いと思うが。
「素晴らしいタイムがうまれました! あ、審議ランプが灯りました!! 心臓が止まったのがゴール前なのか後なのか、死亡確認時刻のチェックが始まる模様です。それにしても素晴らしいタイムですが、どう見ますか、解説の……」
解説:脳が生きてれば死亡扱いじゃないので、心臓が止まっても大丈夫です。 ただ、選手は高圧ポンプ搭載の補助心臓を装備しているので、脳血管破裂の結果としての心停止が考えられますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
成立しなさそう (スコア:0)
ドーピングをフルに使って、どれ位記録が伸びるのかという意味では興味深い。
けど、金メダルに片手がかかりそうな選手がオリンピックでドーピングに手を出すのは分かるが、そういう選手がこの大会に出てくるとはあまり思えない。
かと言って、素人がドーピングしたところで世界記録に手が届く気もしない。
百メートルに20秒かかる素人がドーピングしたら5秒で走れるとか言うなら、それはかなり凄いと思うが。
ある実況より (スコア:1)
「素晴らしいタイムがうまれました! あ、審議ランプが灯りました!! 心臓が止まったのがゴール前なのか後なのか、死亡確認時刻のチェックが始まる模様です。それにしても素晴らしいタイムですが、どう見ますか、解説の……」
Re: (スコア:0)
解説:脳が生きてれば死亡扱いじゃないので、心臓が止まっても大丈夫です。
ただ、選手は高圧ポンプ搭載の補助心臓を装備しているので、脳血管破裂の結果としての心停止が考えられますね。