アカウント名:
パスワード:
スクロールできるけどスクロールバーないから下にあるように見えなくする場合は-webkit-scrollbarをdisplay:noneだからwebkit互換限定の機能ではあるのよね
/*地図とか写真のトリミング的一部表示とかあってもいい機能ではあるけど弊害的に失くした方がいい機能ってのが実装当初からの印象無くてもデザイン上の問題だからスクロールの装飾でヨロでよさげ*/
Firefoxにもスクロールバーの横幅みたいなcssあった気がしますね
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/::-webkit-scrollbar [mozilla.org]https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/scrollbar-width [mozilla.org]::-webkit-scrollbar はChrome, Edge, Safari等に適用されるscrollbar-width はFirefoxに適用される
両方指定しておけば大抵のブラウザで非表示に出来るよ#element::-webkit-scrollbar { display: none; }#element { scrollbar-width: none; }
ついでに -ms-overflow-style はIEと旧Edgeに適用されるはず#element { -ms-overflow-style: none; }
またFirefoxが勝利してしまった。敗北を知りたい。
つ普及率
腐朽の迷作になって久しい故
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
一応独自拡張のプレフィックス機能だから一部のブラウザでのみでした (スコア:0)
スクロールできるけどスクロールバーないから下にあるように見えなくする場合は
-webkit-scrollbarをdisplay:noneだからwebkit互換限定の機能ではあるのよね
/*
地図とか
写真のトリミング的一部表示とか
あってもいい機能ではあるけど弊害的に失くした方がいい機能ってのが実装当初からの印象
無くてもデザイン上の問題だからスクロールの装飾でヨロでよさげ
*/
Re: (スコア:0)
Firefoxにもスクロールバーの横幅みたいなcssあった気がしますね
Re: (スコア:1)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/::-webkit-scrollbar [mozilla.org]
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/scrollbar-width [mozilla.org]
::-webkit-scrollbar はChrome, Edge, Safari等に適用される
scrollbar-width はFirefoxに適用される
両方指定しておけば大抵のブラウザで非表示に出来るよ
#element::-webkit-scrollbar { display: none; }
#element { scrollbar-width: none; }
ついでに -ms-overflow-style はIEと旧Edgeに適用されるはず
#element { -ms-overflow-style: none; }
Re: (スコア:0)
またFirefoxが勝利してしまった。敗北を知りたい。
Re:一応独自拡張のプレフィックス機能だから一部のブラウザでのみでした (スコア:1)
つ普及率
Re: (スコア:0)
つ普及率
腐朽の迷作になって久しい故