アカウント名:
パスワード:
素人の考えた様な明らかに欠陥だらけのシステム設計だなここがダメならこうすればいいとか言うwもう継ぎ接ぎだらけのシステム
不具合は後からなんとでもなるから開発を急げ!で見切り発車結果このザマ開発会社は改修につぐ改修で利益でウハウハ担当官僚や担当大臣はキックバックでウハウハ
政府「マイナ計画は莫大な資金がかかる キリッ だから増税だからな、いいな!」ってかw国民には2000兆円の資産があるマイナ計画で数兆オーバーしようが痛くもないだろうw国債もバンバン刷っても大丈夫
日曜プログラマーのおっさんですらチェック機能と入力ページに初期化機能くらいはつけるよつけないから他人の登録情報が残ったまま登録されたり他人のデータを呼び出すんだろうけど、マジで素人以下すぎる。
国じゃなく、へっぽこ地方公務員が起こした発注トラブルだよ。
だから「地方分権」には、大いに首をかしげざるを得ない。道州制や県単位に権限を集約し、市町村業務は簡素化したほうがいい。
実際これはあるかもわからんが、これぐらいなら大した問題でもないという気もする
日本には1,718の市町村があるから、自治体の個別IT入札で、その数だけ業者が食える。中身はまったく同じ業務なのに。つまりその分だけ、税金を無駄に使っているということ。
市町村合併前の規模拡大と地方利権を増やす小さな政府を望んだ行政に言ってくれ。
根本的な誤りは、元コメの「政府は悪」という思想ですね。
やっぱり全業務を国が直轄でやる完全中央集権こそ最強。引越だってちゃんと東京の中央省庁まで申請に行くべき。もちろんネット経由なんてトラブルの元だから論外。
パスポートは都道府県業務ですね。住民票も県でやればいい。
発行間違えちゃった。ごーめん、ごめん!はい、これ詫び石。許してね!
くらいの寛容性を日本国民が持てばいいんじゃないかな。間違いがない完璧なシステムを求めることが間違いなんだよ。
海外のシステムは割とザルで結構ミスも多い。でも「ミスは起きるさ」が前提になったシステムなので問題が起きてもちゃんとリカバリーされる。
> でも「ミスは起きるさ」が前提になったシステムなので> 問題が起きてもちゃんとリカバリーされる。
そう……かなぁ……??例えばアメリカの給付金誤送付のときはどう対応すべきかのアナウンスもしばらく要領を得なかったし、リカバリーの手段も面倒な手間を誤送付先に強いるというものだったけど、あれがちゃんとしたリカバリーなら日本も十分ちゃんとしてると思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ずさんなシステム設計 (スコア:0)
素人の考えた様な明らかに欠陥だらけのシステム設計だな
ここがダメならこうすればいいとか言うw
もう継ぎ接ぎだらけのシステム
不具合は後からなんとでもなるから開発を急げ!で見切り発車
結果このザマ
開発会社は改修につぐ改修で利益でウハウハ
担当官僚や担当大臣はキックバックでウハウハ
政府「マイナ計画は莫大な資金がかかる キリッ だから増税だからな、いいな!」
ってかw
国民には2000兆円の資産がある
マイナ計画で数兆オーバーしようが痛くもないだろうw
国債もバンバン刷っても大丈夫
Re: (スコア:0)
日曜プログラマーのおっさんですらチェック機能と入力ページに初期化機能くらいはつけるよ
つけないから他人の登録情報が残ったまま登録されたり他人のデータを呼び出すんだろうけど、
マジで素人以下すぎる。
Re: (スコア:0)
国じゃなく、へっぽこ地方公務員が起こした発注トラブルだよ。
だから「地方分権」には、大いに首をかしげざるを得ない。
道州制や県単位に権限を集約し、市町村業務は簡素化したほうがいい。
Re: (スコア:0)
実際これはあるかもわからんが、
これぐらいなら大した問題でもないという気もする
Re: (スコア:0)
日本には1,718の市町村があるから、自治体の個別IT入札で、その数だけ業者が食える。
中身はまったく同じ業務なのに。つまりその分だけ、税金を無駄に使っているということ。
Re: (スコア:0)
市町村合併前の規模拡大と地方利権を増やす小さな政府を望んだ行政に言ってくれ。
Re: (スコア:0)
根本的な誤りは、元コメの「政府は悪」という思想ですね。
Re: (スコア:0)
やっぱり全業務を国が直轄でやる完全中央集権こそ最強。
引越だってちゃんと東京の中央省庁まで申請に行くべき。もちろんネット経由なんてトラブルの元だから論外。
Re: (スコア:0)
パスポートは都道府県業務ですね。住民票も県でやればいい。
Re: (スコア:0)
発行間違えちゃった。ごーめん、ごめん!
はい、これ詫び石。許してね!
くらいの寛容性を日本国民が持てばいいんじゃないかな。
間違いがない完璧なシステムを求めることが間違いなんだよ。
海外のシステムは割とザルで結構ミスも多い。
でも「ミスは起きるさ」が前提になったシステムなので
問題が起きてもちゃんとリカバリーされる。
Re: (スコア:0)
> でも「ミスは起きるさ」が前提になったシステムなので
> 問題が起きてもちゃんとリカバリーされる。
そう……かなぁ……??
例えばアメリカの給付金誤送付のときはどう対応すべきかのアナウンスもしばらく要領を得なかったし、
リカバリーの手段も面倒な手間を誤送付先に強いるというものだったけど、あれがちゃんとしたリカバリーなら日本も十分ちゃんとしてると思う。