アカウント名:
パスワード:
運転免許なら自主的な資格喪失の意思を表明するってことになるので明示的に返納することにも意味が発生するが、マイナンバーカード返納して何が変わるのか?
個人的に破棄するのとなんも変わらんと思うのだけど、返納って具体的に何をどうするの?
人知れず破棄しては意味ないんです、わざわざ役所窓口まで出向きます。窓口の人に「信用できない」「おまえじゃ埒が明かない」「責任者だせ」「だいたいおまえらは・・・」となります。大がかりなセレモニーをしたいのですよ。
で後で誰かに「役所にカード突き返してやったわ(ドヤァ)」です。
カードが自分に対して発行されていないという状態にしたいのでは?
tiwtter では猫も杓子もって勢いなのに総数この程度なのが面白い
でもまぁホントの反対派は作ってないから返納もしないのだろうな逆に返納するために作るとかいう過激派も居そうだけど
> 運転免許なら自主的な資格喪失の意思を表明するってことになるので明示的に返納することにも意味が発生????いや、だからそれなら単に更新しなければいいだけの話。更新せずに放置するのと、わざわざ返しに行くのと何が違うの?
マイナカードと関係ない話。スマン。
運転免許証を自主返納すれば、運転経歴証明書という公的証明書がもらえる。加えて、割引とかサービスを受けられることもある。メリットあるんですよ。
ただし高齢者に限る
ほとぼりが冷めたころに再登録すれば、マイナポイントが再付与されるかもという期待じゃないですかね
もし仮に国外転出と同じなら、市町村で返納の手続きをする。そしたら市町村のほうでマイナンバーカードに返納された旨を記載して、返納者へカードを返す。国外転出と違うなら、知らん。
よくある質問(デジタル庁)
Q3-19 海外へ転出する際はマイナンバーカードや通知カード、個人番号通知書は市区町村へ返納が必要でしょうか。
A3-19 マイナンバーカード・通知カードどちらも返納が必要です。
ただし、国外転出後にマイナンバーカード・通知カードは失効しますが、当該カードを返納した者がマイナンバーを把握する手段を確保するため、当該カードの返納を受けた市区町村長は、国外への転出により返納を受けた旨を表示し、当該カードを返納した者に還付します。なお、個人番号通知書については返納不要です。
※今後、国外転出後もマイナンバーカードは引き続き利用できるようになります(2024年5月末までに施行)(2023年6月更新)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
返納って何するの? (スコア:1)
運転免許なら自主的な資格喪失の意思を表明するってことになるので明示的に返納することにも意味が発生するが、マイナンバーカード返納して何が変わるのか?
個人的に破棄するのとなんも変わらんと思うのだけど、返納って具体的に何をどうするの?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:返納って何するの? (スコア:1)
人知れず破棄しては意味ないんです、わざわざ役所窓口まで出向きます。
窓口の人に「信用できない」「おまえじゃ埒が明かない」「責任者だせ」「だいたいおまえらは・・・」となります。
大がかりなセレモニーをしたいのですよ。
で後で誰かに「役所にカード突き返してやったわ(ドヤァ)」です。
Re: (スコア:0)
カードが自分に対して発行されていないという状態にしたいのでは?
Re: (スコア:0)
tiwtter では猫も杓子もって勢いなのに総数この程度なのが面白い
でもまぁホントの反対派は作ってないから返納もしないのだろうな
逆に返納するために作るとかいう過激派も居そうだけど
Re: (スコア:0)
> 運転免許なら自主的な資格喪失の意思を表明するってことになるので明示的に返納することにも意味が発生
????
いや、だからそれなら単に更新しなければいいだけの話。
更新せずに放置するのと、わざわざ返しに行くのと何が違うの?
マイナカードと関係ない話。スマン。
Re: (スコア:0)
運転免許証を自主返納すれば、運転経歴証明書という公的証明書がもらえる。
加えて、割引とかサービスを受けられることもある。
メリットあるんですよ。
Re: (スコア:0)
ただし高齢者に限る
Re: (スコア:0)
ほとぼりが冷めたころに再登録すれば、マイナポイントが再付与されるかもという期待じゃないですかね
Re: (スコア:0)
もし仮に国外転出と同じなら、市町村で返納の手続きをする。
そしたら市町村のほうでマイナンバーカードに返納された旨を記載して、返納者へカードを返す。
国外転出と違うなら、知らん。
よくある質問(デジタル庁)
Q3-19 海外へ転出する際はマイナンバーカードや通知カード、個人番号通知書は市区町村へ返納が必要でしょうか。
A3-19 マイナンバーカード・通知カードどちらも返納が必要です。
ただし、国外転出後にマイナンバーカード・通知カードは失効しますが、当該カードを返納した者がマイナンバーを把握する手段を確保するため、当該カードの返納を受けた市区町村長は、国外への転出により返納を受けた旨を表示し、当該カードを返納した者に還付します。なお、個人番号通知書については返納不要です。
※今後、国外転出後もマイナンバーカードは引き続き利用できるようになります(2024年5月末までに施行)
(2023年6月更新)