アカウント名:
パスワード:
今月に入ってからFirefoxではツイッター見られなくなったしUI皆無の白いページに青いツイッターアイコン表示されるだけ
わけのわからん変更して課金圧かけてこられてもユーザーは逃げるだけだわな他のSNSが流行ればそのスタイルに生活を合わせていくだけ
私は特に問題なくFirefox(Windows, Linux)でTwitter見れてますよ。ここ数日間も特に変わらないです。ユーザーによって状態が違うんですかね?
広告ブロックの拡張でガチガチにしてますがMacのfirefoxとsafariどちらからでも見れてますよ。ログインすればですが。
>Firefoxではツイッター見られなくなったしそれ、スマホですか?確かに先日久々にスマホ(Android)でTwitter見ようとした(Firefoxで)ら、全然画面がロードされなくてスマホでの閲覧は放棄する方向になりました。基本はPCしか見ないのですが、PCなら今現在もFirefoxで見ています。WindowsタブのFirefoxでも見られています。
PCですが、安定動作版(元Firefoxポータブル)ですね他のブラウザでは見られているから、モバイル仕様関係かなぁ
とりあえず試すのはService Workerのクリアかな
Twitterを経由したTwitter botが作れたから面白かったのだろうけどそぎ落とされて機能が失われると存在意義がなくなっていくのさ。
取り合ず利用側としてはパソコンでやる時代じゃなくなった。今後パソコンがメインになることはないでしょう。
そりゃ赤字企業なんたから健全な経営にしようとしたら課金圧は高まるでしょう。年間数億ドルも赤字垂れ流してた今までが異常だったんだよ。
いやーほとんどのITベンチャーがそうですけどねだからいつまでもベンチャーなんですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
いったいなにがどうなっているのやら (スコア:0)
今月に入ってからFirefoxではツイッター見られなくなったし
UI皆無の白いページに青いツイッターアイコン表示されるだけ
わけのわからん変更して課金圧かけてこられてもユーザーは逃げるだけだわな
他のSNSが流行ればそのスタイルに生活を合わせていくだけ
Re: (スコア:0)
私は特に問題なくFirefox(Windows, Linux)でTwitter見れてますよ。
ここ数日間も特に変わらないです。
ユーザーによって状態が違うんですかね?
Re: (スコア:0)
広告ブロックの拡張でガチガチにしてますがMacのfirefoxとsafariどちらからでも見れてますよ。ログインすればですが。
Re: (スコア:0)
>Firefoxではツイッター見られなくなったし
それ、スマホですか?
確かに先日久々にスマホ(Android)でTwitter見ようとした(Firefoxで)ら、全然画面がロードされなくてスマホでの閲覧は放棄する方向になりました。
基本はPCしか見ないのですが、PCなら今現在もFirefoxで見ています。
WindowsタブのFirefoxでも見られています。
Re: (スコア:0)
PCですが、安定動作版(元Firefoxポータブル)ですね
他のブラウザでは見られているから、モバイル仕様関係かなぁ
Re: (スコア:0)
とりあえず試すのはService Workerのクリアかな
Re: (スコア:0)
Twitterを経由したTwitter botが作れたから面白かったのだろうけど
そぎ落とされて機能が失われると存在意義がなくなっていくのさ。
取り合ず利用側としてはパソコンでやる時代じゃなくなった。
今後パソコンがメインになることはないでしょう。
Re: (スコア:0)
そりゃ赤字企業なんたから健全な経営にしようとしたら課金圧は高まるでしょう。
年間数億ドルも赤字垂れ流してた今までが異常だったんだよ。
Re: (スコア:0)
いやーほとんどのITベンチャーがそうですけどね
だからいつまでもベンチャーなんですよ