アカウント名:
パスワード:
この調子でどんどん暴いていってほしい。
逆じゃねーの
先日の改悪で非ログインユーザーはタイムラインを見れない状況が続いているから災害情報はじめとしてマスコミに必要なリアルタイムでの不特定多数への告知目的には使いにくい状況になったまま
ファクトチェックされると困るマスコミにしてみれば、Twitter離れする理由が一つ増えたぐらいにしか思っていないのでは?
災害情報もマスコミもTwitterでの発信は非ログインユーザなんて相手にしてないと思う。そもそもTwitterでの発信なんておまけみたいなもんだろ。
Twitter離れてどこで広報するんだ?メディアは見てもらってなんぼだぞ
まるで新聞社が悪あがきしてるようなコメントは辞めておけ
「非ログインユーザーが見れない」状況の前って「非ログインユーザーは表示結果の上5ツイートくらいしか見れない」状況じゃなかったっけ。
今の状況で使えないパターンが増えたのはその通りだけど、「災害情報はじめとして~」パターンは以前から使いものにならなかったと思ってるんだけど、以前の状況知ってる人います?
権威とやらが重要だからそういった情報がかかれたところで、ヤフコメ程度にしか見られない気がする。
新聞社と雑多なユーザーの集合知どちらがマシ信用できる?
集合知の意味を調べなおして出直しておいで
集合痴!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
早速東京新聞社の某迷惑記者がファクトチェック食らってて笑った (スコア:2, 興味深い)
この調子でどんどん暴いていってほしい。
Re: (スコア:0)
逆じゃねーの
先日の改悪で非ログインユーザーはタイムラインを見れない状況が続いているから
災害情報はじめとしてマスコミに必要なリアルタイムでの不特定多数への告知目的には使いにくい状況になったまま
ファクトチェックされると困るマスコミにしてみれば、Twitter離れする理由が一つ増えたぐらいにしか思っていないのでは?
Re: (スコア:0)
災害情報もマスコミもTwitterでの発信は非ログインユーザなんて相手にしてないと思う。
そもそもTwitterでの発信なんておまけみたいなもんだろ。
Re: (スコア:0)
Twitter離れてどこで広報するんだ?
メディアは見てもらってなんぼだぞ
まるで新聞社が悪あがきしてるようなコメントは辞めておけ
Re: (スコア:0)
「非ログインユーザーが見れない」状況の前って「非ログインユーザーは表示結果の上5ツイートくらいしか見れない」状況じゃなかったっけ。
今の状況で使えないパターンが増えたのはその通りだけど、「災害情報はじめとして~」パターンは以前から使いものにならなかったと
思ってるんだけど、以前の状況知ってる人います?
Re: (スコア:0)
権威とやらが重要だからそういった情報がかかれたところで、
ヤフコメ程度にしか見られない気がする。
新聞社と雑多なユーザーの集合知どちらが
マシ信用できる?Re: (スコア:0)
集合知の意味を調べなおして出直しておいで
Re: (スコア:0)
集合痴!