アカウント名:
パスワード:
時間がなくても大丈夫
なんって言い訳できません。
インターネット博覧会2025 in OSAKA
ですね。
インパク音頭2025 [att.ne.jp]も作らねば。
もう四半世紀経つのかぁ。
Blender職人ボランティアが募集されるのですね
# 国内ではボランティア=ロハ奉仕であるべきというあくどい勘違い
こっち [itmedia.co.jp]もまた募集ですかね?
似たようなのを提唱したのがいるんだよ。堺屋太一が提案して自ら担当大臣として「インターネット博覧会」通称インパクをやったんだ。結果はさんざんたるあり様でしたよ。なお堺屋太一は任期中に交代で出てきたのが竹中平蔵。碌なもんじゃねぇ。
万博は情報の共有速度と精度が限られていた時代に一か所に集めて披露するので価値はあったけどラジオ、テレビの出現を経て、インターネットが普及しちゃうとそういう展覧会の価値は激減してるからね。今はもう時代遅れで終わったシステム。残っているのは万博をダシに公金をつぎ込むこと自体が目的みたいな利権だけしか残っていない。
結果はさんざんたるあり様でしたよ。
「さんたんたる」あるいは「さんざんな」?https://www.weblio.jp/content/%E6%95%A3%E3%80%85%E3%81%9F%E3%82%8B [weblio.jp]
インパクはPentium 4と同じぐらい、あとから評価される内容。同時代の評価が低いのも同じ。
金かけて前面に出してアピールしてたものはほとんど相手にされなかった一方で、裏方的な部分は後世に大きな貢献をしたって意味では.NETの方が近いかも。
具体的にこうだったから失敗だったというのがわかりにくいから、権力者からしたら、やり得なんだろうなあの〇〇を開催したのは自分です!って
「食」をテーマにした2015ミラノ万博は成功だったらしいですね極端な予算もかけずに最後は黒字で収めたらしいし
>残っているのは万博をダシに公金をつぎ込むこと自体が目的みたいな利権だけしか残っていない。
TOKYOオリンピックもそうですけど、不透明な会計で中抜きで予算食い荒らして無限に予算要求して関係者が私腹を肥やすだけで全体的には超赤字で国や自治体の予算を食い散らかすイベントになってますね
バカには見えない万博
バカパクではなく、シブ痴だろうか?
大盛況!よく見りゃみんなNPC
DX!DX!
#クラスター上で展開しただけでdx推進と言い張ってる自治体がある、嘘のような本当の話があるんだぜ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
VRゴーグルで夢の世界へ (スコア:1)
時間がなくても大丈夫
なんって言い訳できません。
Re: (スコア:0)
インターネット博覧会2025 in OSAKA
ですね。
Re: (スコア:0)
インパク音頭2025 [att.ne.jp]も作らねば。
もう四半世紀経つのかぁ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Blender職人ボランティアが募集されるのですね
# 国内ではボランティア=ロハ奉仕であるべきというあくどい勘違い
Re: (スコア:0)
こっち [itmedia.co.jp]もまた募集ですかね?
Re: (スコア:0)
似たようなのを提唱したのがいるんだよ。
堺屋太一が提案して自ら担当大臣として「インターネット博覧会」通称インパクをやったんだ。
結果はさんざんたるあり様でしたよ。なお堺屋太一は任期中に交代で出てきたのが竹中平蔵。碌なもんじゃねぇ。
万博は情報の共有速度と精度が限られていた時代に一か所に集めて披露するので価値はあったけど
ラジオ、テレビの出現を経て、インターネットが普及しちゃうとそういう展覧会の価値は激減してるからね。
今はもう時代遅れで終わったシステム。
残っているのは万博をダシに公金をつぎ込むこと自体が目的みたいな利権だけしか残っていない。
Re: (スコア:0)
結果はさんざんたるあり様でしたよ。
「さんたんたる」あるいは「さんざんな」?
https://www.weblio.jp/content/%E6%95%A3%E3%80%85%E3%81%9F%E3%82%8B [weblio.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
インパクはPentium 4と同じぐらい、あとから評価される内容。
同時代の評価が低いのも同じ。
Re: (スコア:0)
金かけて前面に出してアピールしてたものはほとんど相手にされなかった一方で、裏方的な部分は後世に大きな貢献をしたって意味では.NETの方が近いかも。
Re: (スコア:0)
具体的にこうだったから失敗だったというのがわかりにくいから、権力者からしたら、やり得なんだろうな
あの〇〇を開催したのは自分です!って
Re: (スコア:0)
「食」をテーマにした2015ミラノ万博は成功だったらしいですね
極端な予算もかけずに最後は黒字で収めたらしいし
>残っているのは万博をダシに公金をつぎ込むこと自体が目的みたいな利権だけしか残っていない。
TOKYOオリンピックもそうですけど、不透明な会計で中抜きで予算食い荒らして無限に予算要求して関係者が私腹を肥やすだけで全体的には超赤字で国や自治体の予算を食い散らかすイベントになってますね
Re: (スコア:0)
バカには見えない万博
Re: (スコア:0)
バカパクではなく、シブ痴だろうか?
Re: (スコア:0)
大盛況!
よく見りゃみんなNPC
Re: (スコア:0)
DX!DX!
#クラスター上で展開しただけでdx推進と言い張ってる自治体がある、嘘のような本当の話があるんだぜ