アカウント名:
パスワード:
試しに過去問を解いてみたら79点だった。合格ラインが60点なのでなんとか合格か。このくらいの難易度なら、とりあえず取ってみようかな?経営関係のはだいたい取れたけど、リスクマネジメント関係の略語をポロポロおとしちゃった。
IT業界なら持ってると笑われるレベル。新人でも基本くらいは要求したい、けど現実は。
最低限の会話が通じるかも(英検5級相当)という水準プロで持ってると言うとほぼ仕事ができない証明になる
たとえばうちの会社じゃITパスポートでもわずかながら奨励金が出るから取ってる人がいるけど、そういう人をまとめて持っていると笑われるとか、仕事のできない証明とかいうクズがいるこの業界はやっぱ腐ってるなぁ。
いい年してITパスポートしか持ってないならともかく、20歳あたりの人間にそんなことよく平気で言うよな。
上位持ってる人が金のためなら良いでしょ、うちの会社はそのレベルには出さないけど。経歴書にITパスポートだけ書いてあったら地雷の可能性がある。ITパスポート+基本とかなら不問だけど。
自分は大学在学中に一種まで取ったので、20歳でもIT業界で働く気があるなら基本ぐらいは持ってて当然だと思うんですよね。そう言って部下の尻を叩いても、全く受かりやしないのですが(弊社は基本持ってないと永遠に役職が付かない)
弊社は基本持ってないと永遠に役職が付かない
そりゃ意図的に取らんのでは
管理職じゃ無くてただの肩書きですよ。早ければ入社4年目でも付くくらい。残業代が付かなくなるのは部長級以上なので、早くても40前後かなぁ。
そろそろ10年目なのに、新人と給料が同水準ってのはきっついと思う。同期は倍近く貰ってるわけでして。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
試しに過去問を解いてみたら (スコア:0)
試しに過去問を解いてみたら79点だった。合格ラインが60点なのでなんとか合格か。
このくらいの難易度なら、とりあえず取ってみようかな?
経営関係のはだいたい取れたけど、リスクマネジメント関係の略語をポロポロおとしちゃった。
Re: (スコア:0)
IT業界なら持ってると笑われるレベル。
新人でも基本くらいは要求したい、けど現実は。
Re: (スコア:0)
最低限の会話が通じるかも(英検5級相当)という水準
プロで持ってると言うとほぼ仕事ができない証明になる
Re: (スコア:0)
たとえばうちの会社じゃITパスポートでもわずかながら奨励金が出るから取ってる人がいるけど、
そういう人をまとめて持っていると笑われるとか、仕事のできない証明とかいうクズがいるこの業界はやっぱ腐ってるなぁ。
いい年してITパスポートしか持ってないならともかく、20歳あたりの人間にそんなことよく平気で言うよな。
Re: (スコア:0)
上位持ってる人が金のためなら良いでしょ、うちの会社はそのレベルには出さないけど。
経歴書にITパスポートだけ書いてあったら地雷の可能性がある。ITパスポート+基本とかなら不問だけど。
自分は大学在学中に一種まで取ったので、20歳でもIT業界で働く気があるなら基本ぐらいは持ってて当然だと思うんですよね。
そう言って部下の尻を叩いても、全く受かりやしないのですが(弊社は基本持ってないと永遠に役職が付かない)
Re:試しに過去問を解いてみたら (スコア:1)
そりゃ意図的に取らんのでは
Re: (スコア:0)
管理職じゃ無くてただの肩書きですよ。
早ければ入社4年目でも付くくらい。
残業代が付かなくなるのは部長級以上なので、早くても40前後かなぁ。
そろそろ10年目なのに、新人と給料が同水準ってのはきっついと思う。
同期は倍近く貰ってるわけでして。