アカウント名:
パスワード:
仮にSpaceX方式で1段目と2段目でロケット統一するなら、間をとってメタンがいいのかも?
LCH4-LOxはネガティブな言い方をすれば、・極低温なのに水素より比推力がない・炭化水素なのにケロシンより体積がでかいですけれど、逆にポジティブに捉えれば・極低温で水素より推力がある・炭化水素だけどケロシンより比推力があるわけで、ポジティブ側の解釈でエンジンを上下段で統一してシステム構成の簡便さとコストの低下を企図したのがラプターとスターシップなんでしょう。
液体水素の・密度低すぎで燃料タンクが巨大化するしタービン回しにくい・温度低すぎで材料に厳しいし蒸発しやすい・分子小さすぎで閉じ込めるの大変すぎ・大気中で爆発しやすいという、どうにもならない弱点に悩まされないのもメタンの利点
「帯に短し襷に長し」というのかねぇ丁度いい使い道があれば良いんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
1段目はケロシン、2段目は水素が効率的 (スコア:0)
仮にSpaceX方式で1段目と2段目でロケット統一するなら、間をとってメタンがいいのかも?
Re:1段目はケロシン、2段目は水素が効率的 (スコア:1)
LCH4-LOxはネガティブな言い方をすれば、
・極低温なのに水素より比推力がない
・炭化水素なのにケロシンより体積がでかい
ですけれど、逆にポジティブに捉えれば
・極低温で水素より推力がある
・炭化水素だけどケロシンより比推力がある
わけで、ポジティブ側の解釈でエンジンを上下段で統一してシステム構成の簡便さとコストの低下を企図したのがラプターとスターシップなんでしょう。
Re:1段目はケロシン、2段目は水素が効率的 (スコア:1)
液体水素の
・密度低すぎで燃料タンクが巨大化するしタービン回しにくい
・温度低すぎで材料に厳しいし蒸発しやすい
・分子小さすぎで閉じ込めるの大変すぎ
・大気中で爆発しやすい
という、どうにもならない弱点に悩まされないのもメタンの利点
Re: (スコア:0)
「帯に短し襷に長し」
というのかねぇ
丁度いい使い道があれば良いんだけど。