アカウント名:
パスワード:
Viola
ヴィオラ・ダ・ガンバというチェロに似たのがありますがこのアプリ名もそれにちなんでいるのではないでしょうかね。
ガンバ、バイオリン系統の弦楽器を指す言葉としてはヴィオールというのがありますね(何が違うのか、定義が何かはよくわからん)古い絵画の中に弦楽器が描かれている場合、解説などでは楽器名としてヴィオールが使われることがよくあります
バイオリン属とガンバ属(ヴィオール)、フレットのありなしと、なで肩かどうかで違いますね。
歴史を経る内に改良や混ざったりもあるのでいろいろですが、コントラバスはなで肩のヴィオール属系……ですが、バスガンバと違ってフレットは無くなってます。ヴィオラ・ダ・ガンバと同じように、逆手で弓を持ちます。
今回の鳥は……逆手??弾く位置(駒よりか指板よりか)で音色が変わったり、強く弾くと松脂が飛ぶみたいに、演出は細かいけど、オクターブ上がったら弦の長さが半分になるはずなのに移動幅が結構小さめというか、指数関数ではなく一次線形っぽい感じが。
オクターブ上がったら弦の長さが半分になるはずなのに移動幅が結構小さめというか、指数関数ではなく一次線形っぽい感じが。
元の弦の長さが短い気がします。コンサートモードではマーカー位置あたりまで、フリースタイルモードでは指板の長さ分ぐらいしかないような。
>オクターブ上がったら弦の長さが半分になるはずこれこそが線形でしょ。
ミスった。周波数の逆数と弦長の関係が線形。
そもそも上下に操作できるのは、弓の位置であって、弦を押さえている位置ではない。
スケール的にはビオラなんじゃねーの?チェロだとしたら、リアルな鳥のサイズでは無くなっちゃう。
デモを聴くと音域はチェロの音域だし鳥も種類によっては、でかいのもいるから、やっぱりチェロだと思いますよ。弾き方を見たらコントラバスだと思ったけど、音はそうではない。アプリつくった人はあまりそういうこと考えてないのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Celloなのに (スコア:0)
Viola
Re: (スコア:0)
ヴィオラ・ダ・ガンバというチェロに似たのがありますが
このアプリ名もそれにちなんでいるのではないでしょうかね。
Re: (スコア:0)
ガンバ、バイオリン系統の弦楽器を指す言葉としてはヴィオールというのがありますね(何が違うのか、定義が何かはよくわからん)
古い絵画の中に弦楽器が描かれている場合、解説などでは楽器名としてヴィオールが使われることがよくあります
Re:Celloなのに (スコア:1)
Re: (スコア:0)
バイオリン属とガンバ属(ヴィオール)、フレットのありなしと、なで肩かどうかで違いますね。
歴史を経る内に改良や混ざったりもあるのでいろいろですが、
コントラバスはなで肩のヴィオール属系……ですが、バスガンバと違ってフレットは無くなってます。
ヴィオラ・ダ・ガンバと同じように、逆手で弓を持ちます。
今回の鳥は……逆手??
弾く位置(駒よりか指板よりか)で音色が変わったり、強く弾くと松脂が飛ぶみたいに、演出は細かいけど、
オクターブ上がったら弦の長さが半分になるはずなのに移動幅が結構小さめというか、指数関数ではなく一次線形っぽい感じが。
Re:Celloなのに (スコア:1)
元の弦の長さが短い気がします。コンサートモードではマーカー位置あたりまで、フリースタイルモードでは指板の長さ分ぐらいしかないような。
Re: (スコア:0)
>オクターブ上がったら弦の長さが半分になるはず
これこそが線形でしょ。
Re: (スコア:0)
ミスった。
周波数の逆数と弦長の関係が線形。
Re: (スコア:0)
そもそも上下に操作できるのは、弓の位置であって、弦を押さえている位置ではない。
Re: (スコア:0)
スケール的にはビオラなんじゃねーの?
チェロだとしたら、リアルな鳥のサイズでは無くなっちゃう。
Re: (スコア:0)
デモを聴くと音域はチェロの音域だし
鳥も種類によっては、でかいのもいるから、やっぱりチェロだと思いますよ。
弾き方を見たらコントラバスだと思ったけど、音はそうではない。
アプリつくった人はあまりそういうこと考えてないのかもしれない。