アカウント名:
パスワード:
まだ20世紀の頃ですが、近所の書店に「万引き被害が多すぎるので○○高校の生徒の入店お断り」
って張り紙がしてあった
法的にはこういうのってアウトなのかね?個人商店なら問題ないの?
今でも出入り禁止ってことならできるんじゃないの?それを張り紙ぐらいで守ってもらえるかはわからんが。
まあさっさと警察沙汰にしてしまえばいいとは思う。お店の都合もあろうが。
すでに警察にも相談してて(つまり立派に警察沙汰)、警察も学校に要指導と通達してる模様。で、なお効果がないのでこの結果。
刑事事件にすればという話であれば明文化された公の規律=法令違反が発生している必要があるので、店ではなく警察側の都合のほうが重要でしょう。#迷惑防止条例とか?で起訴して十分有罪にできるかどうか、そのためのコストを優先的にかける価値がある重要案件か等
迷惑防止条例は、たむろして周囲に恐怖心を与えているかどうかが要件なので、マナーが悪いというだけでは警察は逮捕できない。基本的に暴力団や族を取り締まるためのものだからね。騒いでいるっていうだけなら、何でもかんでも取り締まれてしまって、逆に危ないわ。
こういう案件では、学校や警察は動くに動けないと思うよ。通報して1番効果があるのは、市役所で補導をやっている部署。青少年育成なんとかってところ。すぐに対処してくれるし、見回りもしてくれる。相模原市なら青少年学習センターってところみたいだね。
立入禁止にしたのに入ってきたら不法侵入だけどね
店が追い出す。結局それしかないんだよ。逆らったら不退去罪だし、入って来たら侵入罪。会社の悪質クレーマー対応マニュアルと一緒だよ。警察や学校に相談したって、店が行動してなければ解決しない。
刑事事件にする一番手っ取り早いのが「出禁」を明示することだろう。破った時点で建造物侵入罪が成立する(実際は過失かもしれないから、更に退去の警告を無視されたぐらいないと処罰までいかないだろうけど)
店もある程度は客を選ぶ自由があるから
出るのは許してやれよと思うけどな
法的な結論は個々に裁判するまでわかりません。法律は権利がない状態というのがないように設計されていて、権利対権利の衝突を調停する仕組みだからです。属性によって差別されてはならないという人権は誰でも持っていますが、施設管理権はかなり強力に認められている権利でもあります。商売を維持するのに必要な措置だと認められる範囲でなら OK と考えられますが、その具体的なラインがどこにあるのかは争ってみないとわからないのです。
乳幼児お断りとか、高菜を先に喰うな、とかと変わらないのでは?
私企業が取引の相手を選ぶのは当然の権利だろう
差別はダメってのとの線引きの問題はあるし微妙なケースはあると思うがマクドの中学生の件や書店の高校生の件は差別には当たらんし問題なかろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
書店が近所の特定の高校の生徒を出禁にしてた (スコア:0)
まだ20世紀の頃ですが、近所の書店に
「万引き被害が多すぎるので○○高校の生徒の入店お断り」
って張り紙がしてあった
法的にはこういうのってアウトなのかね?
個人商店なら問題ないの?
Re:書店が近所の特定の高校の生徒を出禁にしてた (スコア:2)
今でも出入り禁止ってことならできるんじゃないの?
それを張り紙ぐらいで守ってもらえるかはわからんが。
まあさっさと警察沙汰にしてしまえばいいとは思う。
お店の都合もあろうが。
Re: (スコア:0)
すでに警察にも相談してて(つまり立派に警察沙汰)、警察も学校に要指導と通達してる模様。
で、なお効果がないのでこの結果。
刑事事件にすればという話であれば明文化された公の規律=法令違反が発生している必要があるので、
店ではなく警察側の都合のほうが重要でしょう。
#迷惑防止条例とか?で起訴して十分有罪にできるかどうか、そのためのコストを優先的にかける価値がある重要案件か等
Re: (スコア:0)
迷惑防止条例は、たむろして周囲に恐怖心を与えているかどうかが要件なので、マナーが悪いというだけでは警察は逮捕できない。
基本的に暴力団や族を取り締まるためのものだからね。
騒いでいるっていうだけなら、何でもかんでも取り締まれてしまって、逆に危ないわ。
こういう案件では、学校や警察は動くに動けないと思うよ。
通報して1番効果があるのは、市役所で補導をやっている部署。
青少年育成なんとかってところ。
すぐに対処してくれるし、見回りもしてくれる。
相模原市なら青少年学習センターってところみたいだね。
Re: (スコア:0)
立入禁止にしたのに入ってきたら不法侵入だけどね
Re: (スコア:0)
店が追い出す。結局それしかないんだよ。
逆らったら不退去罪だし、入って来たら侵入罪。
会社の悪質クレーマー対応マニュアルと一緒だよ。
警察や学校に相談したって、店が行動してなければ解決しない。
Re: (スコア:0)
刑事事件にする一番手っ取り早いのが「出禁」を明示することだろう。
破った時点で建造物侵入罪が成立する(実際は過失かもしれないから、更に退去の警告を無視されたぐらいないと処罰までいかないだろうけど)
店もある程度は客を選ぶ自由があるから
Re: (スコア:0)
出るのは許してやれよと思うけどな
Re: (スコア:0)
法的な結論は個々に裁判するまでわかりません。
法律は権利がない状態というのがないように設計されていて、権利対権利の衝突を調停する仕組みだからです。
属性によって差別されてはならないという人権は誰でも持っていますが、施設管理権はかなり強力に認められている権利でもあります。
商売を維持するのに必要な措置だと認められる範囲でなら OK と考えられますが、その具体的なラインがどこにあるのかは争ってみないとわからないのです。
Re: (スコア:0)
乳幼児お断りとか、高菜を先に喰うな、とかと変わらないのでは?
Re: (スコア:0)
私企業が取引の相手を選ぶのは当然の権利だろう
差別はダメってのとの線引きの問題はあるし微妙なケースはあると思うが
マクドの中学生の件や書店の高校生の件は差別には当たらんし問題なかろう