アカウント名:
パスワード:
洋食に使う
和食には軟水が合うが硬水地域の料理を軟水で作るともったりしておいしくないのですよコーヒーなんかも軟水だと苦味や雑味が際立つもっと硬水を消費させれば処理せずにはけるかと
日本国内じゃなくて、世界的な話だと思うんだよね今回の発見の利用先。
自分の所は上流に石灰鉱山があり、硬度100ちょいぐらい。硬水かと思ったらこれでも軟水とのこと。日本で硬度120を超える硬水ってほとんど無いね…。※WHO基準。厚労省基準では硬度60~120を中硬水または中軟水(どっちだよ!)と呼ぶことがあるようなので、硬水と呼んでも間違いではないかもしれないが…
まぁ日本でも沖縄みたいな所なら使えるかな。硬度100ぐらいでも石鹸の泡立ちが悪くて困る(半分ぐらい石鹸かすになる)ので、低エネルギーコストで軟水化できるなら需要もあるかも。
てわけで、水道水から硬水が出てくるような土地もるんだよ。そんな大量の水を、コーヒーや紅茶のために消費させても意味ないですなー。
海外では洗濯物は雨天に干すものって地域もあるみたいだね生活用水より雨のほうがすすぎに向いているらしい
# ちゃんと干すのは別途するらしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
硬水の有効利用 (スコア:0)
洋食に使う
和食には軟水が合うが
硬水地域の料理を軟水で作るともったりしておいしくないのですよ
コーヒーなんかも軟水だと苦味や雑味が際立つ
もっと硬水を消費させれば処理せずにはけるかと
Re:硬水の有効利用 (スコア:1)
日本国内じゃなくて、世界的な話だと思うんだよね今回の発見の利用先。
自分の所は上流に石灰鉱山があり、硬度100ちょいぐらい。硬水かと思ったらこれでも軟水とのこと。
日本で硬度120を超える硬水ってほとんど無いね…。
※WHO基準。厚労省基準では硬度60~120を中硬水または中軟水(どっちだよ!)と呼ぶことがあるようなので、硬水と呼んでも間違いではないかもしれないが…
まぁ日本でも沖縄みたいな所なら使えるかな。
硬度100ぐらいでも石鹸の泡立ちが悪くて困る(半分ぐらい石鹸かすになる)ので、低エネルギーコストで軟水化できるなら需要もあるかも。
てわけで、水道水から硬水が出てくるような土地もるんだよ。
そんな大量の水を、コーヒーや紅茶のために消費させても意味ないですなー。
Re: (スコア:0)
日本国内じゃなくて、世界的な話だと思うんだよね今回の発見の利用先。
海外では洗濯物は雨天に干すものって地域もあるみたいだね
生活用水より雨のほうがすすぎに向いているらしい
# ちゃんと干すのは別途するらしい