アカウント名:
パスワード:
無音であるという特徴から、猟銃に最適
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ほんとか? (スコア:1)
Re:ほんとか? (スコア:1)
Re:ほんとか? (スコア:0)
デューク東郷は、普通の銃にサイレンサーをつけます。
Re:ほんとか? (スコア:1)
だとすると、獲物は音が聞こえる前に撃たれているわけで、「猟銃に最適」とは、連続して複数の獲物を狙うときに役に立つといった意味なのでしょうか?
それでも隣の仲間が突然倒れたら不審に思う気もしますが。
Re:ほんとか? (スコア:1)
撃ってくる方角が分かりづらいとか、火薬の匂いがしないというのも、意味があると思います。
Re:ほんとか? (スコア:0)
Re:ほんとか? (スコア:2, 参考になる)
でもまあ、獲物がそれで気づいて逃げられることはないように思いますが。
参考リンクは「
第一回:航空機が音速突破の際に発生する雲はどうしてできる? [airnet.ne.jp]」です。
Re:ほんとか? (スコア:1, 参考になる)
隣の弾丸に干渉して弾道が乱れてしまい、命中精度が低下する
ということがあるようです。
旧日本海軍では、戦艦の主砲などの連装砲を斉射(同時発射)
する場合には各砲の発射タイミングを微妙にずらして衝撃波の
干渉を防いでいた、と本で読んだことがあります。
大和型戦艦の場合、3連装砲の真ん中の砲をコンマ何秒か遅く
発射していたそうです。で、両脇の2門はある程度距離が離れて
いるので特に対策を取らなくても大丈夫だったとか。
Re:ほんとか? (スコア:0)
Re:ほんとか? (スコア:0)
中国製の「微声手槍」なんかはパウダーの量を調整して音速を超えないようにしてあるようです。
結構大きな音がするのでしょう。
火薬の多いマグナムカートリッジなんかだと、衝撃波も結構凄いでしょうな。
ワイルド7なんかではタマがかすめただけで衝撃を食らっているシーンが描かれていました。
Re:ほんとか? (スコア:0)
は、軍や警察の特殊部隊などで使われています。
もちろん、衝撃波による音が出ないようにするためです。
消音器を付けてこの弾を使えば、暗殺に最適。
用途が特