アカウント名:
パスワード:
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/ueyamashinichi/comments/7... [yahoo.co.jp]
会議に出た本人です。新聞は字数の限りがあるため結果的にこの記事は誤解を招き不正確といわざるをえない。私が言ったのは「大阪府は美術館を持たないし美術館ではない。行政が持つ大型立体作品については、①一度も貸し出しや展示の実績がなく、②他の美術館や民間施設に譲渡できず、③作家や遺族も同意した場合に限っては、組み立てた姿をデジタル化して鑑賞できるようにして売却等という選択肢もあるのではないか」という問題提起である。そもそも民間美術館は所蔵作品の売却を行っているし米国公立館でも売却はある(売ったお金でコレクションポリシーにあった作品を買う場合が多い)。産業遺産や建築遺産もデジタル化したりレガシーを残し建て替える事例が増えた。「公立館の作品は永遠保有という常識」は理解するが、大阪府は美術館ではない。全面適用すべきかは疑問だし法的にも問題はない・・・とはいえ現実に上記の条件がそろう作品があるか全く不明。
上山信一氏本人のコメントの転載ね。
譲渡も売却も所有権移転では同じことだが、譲渡を受ける相手がいないのに、買収する相手はおらんでしょう。美術館で売却する場合があるといっても、売却までは適正に「保管」してたと思う。適正保管出来てなかった時点で失格。価値を毀損してたんよ。「大阪府は美術館ではない」は美術品を購入する前に言う言葉。その言い方は応用が効くような効かないような。
大阪府は博物館ではない大阪府は音楽ホールではない大阪府は大学ではない大阪府は教育機関ではない大阪府は病院ではない
でも、元の文には大阪府は美術館をもっていないに対する以下は成り立たないでしょ。
大阪府は大学を持っていない大阪府は教育機関を持っていない大阪府は病院を持っていない
美術館を開館する予定で購入したけど、美術館を開設しないことが民意で決まったんだから、開館のために集めたコレクションを処分する以外の方法はないでしょ。これで展示場を作ってしまったら民主主義の否定だよ。
アクロバティック擁護にしか聞こえない。
梯子を外すのが、大体あたおか。
九十九歩譲っても、誠意をもって引き取り手を探すべき。それが出来てないにしても、百歩譲って、引き取り手が見つかるまでは適正な保管に責任を持つべき。それ、大阪の信用問題でしょ。
まあ言うだけ虚しいわな。
「ディーラーから買った値段がこれだから、相応の値段で売れるはず」というのは、グリンピア論法、かんぽの宿論法といってだな。。
売れないというのは、そういう市場価値なんですよ。
譲渡も覚悟していた。譲渡は0円だから市場価値とか関係ない。まあなんらかのオークションでもいいし、なんなら輸送費を付けて譲渡でもいい。責任を持って所蔵してくれる相手先なら。
ちなみに悪魔の仮定だが、長い目で見れば、「美術品」「現代美術」として無価値とは思いにくい。便器にサインとか...
そういう行動は結果的に、美術品に手を出せる層を絞って、マーケットを縮小させてるの。キモノポリス。
「責任」という名前で、購入者は永遠のコスト支出を要求されるとか、「のろいの装備」と何が違うのか。溶かして鉄筋線にしたり、砕いてRC40にすれば、社会に生かせるね。
美術館の計画を取りやめたのも自民党時代だから、(維新がやるとは思えんけど)また作っても民主主義の否定とまでは言えないのでは
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
当事者のコメント (スコア:4, 参考になる)
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/ueyamashinichi/comments/7... [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:5, 参考になる)
Re:当事者のコメント (スコア:2)
上山信一氏本人のコメントの転載ね。
譲渡も売却も所有権移転では同じことだが、譲渡を受ける相手がいないのに、買収する相手はおらんでしょう。
美術館で売却する場合があるといっても、売却までは適正に「保管」してたと思う。適正保管出来てなかった時点で失格。価値を毀損してたんよ。
「大阪府は美術館ではない」は美術品を購入する前に言う言葉。その言い方は応用が効くような効かないような。
大阪府は博物館ではない
大阪府は音楽ホールではない
大阪府は大学ではない
大阪府は教育機関ではない
大阪府は病院ではない
Re: (スコア:0)
でも、元の文には大阪府は美術館をもっていないに対する以下は成り立たないでしょ。
大阪府は大学を持っていない
大阪府は教育機関を持っていない
大阪府は病院を持っていない
Re: (スコア:0)
美術館を開館する予定で購入したけど、美術館を開設しないことが民意で決まったんだから、開館のために集めたコレクションを処分する以外の方法はないでしょ。これで展示場を作ってしまったら民主主義の否定だよ。
Re:当事者のコメント (スコア:2)
アクロバティック擁護にしか聞こえない。
梯子を外すのが、大体あたおか。
九十九歩譲っても、誠意をもって引き取り手を探すべき。
それが出来てないにしても、
百歩譲って、引き取り手が見つかるまでは適正な保管に責任を持つべき。
それ、大阪の信用問題でしょ。
まあ言うだけ虚しいわな。
Re: (スコア:0)
「ディーラーから買った値段がこれだから、相応の値段で売れるはず」というのは、
グリンピア論法、かんぽの宿論法といってだな。。
売れないというのは、そういう市場価値なんですよ。
Re:当事者のコメント (スコア:2)
譲渡も覚悟していた。譲渡は0円だから市場価値とか関係ない。まあなんらかのオークションでもいいし、なんなら輸送費を付けて譲渡でもいい。責任を持って所蔵してくれる相手先なら。
ちなみに悪魔の仮定だが、長い目で見れば、「美術品」「現代美術」として無価値とは思いにくい。便器にサインとか...
Re: (スコア:0)
そういう行動は結果的に、美術品に手を出せる層を絞って、マーケットを縮小させてるの。キモノポリス。
「責任」という名前で、購入者は永遠のコスト支出を要求されるとか、「のろいの装備」と何が違うのか。
溶かして鉄筋線にしたり、砕いてRC40にすれば、社会に生かせるね。
Re: (スコア:0)
美術館の計画を取りやめたのも自民党時代だから、(維新がやるとは思えんけど)また作っても民主主義の否定とまでは言えないのでは