アカウント名:
パスワード:
路線バス同士の運転手さんがやってるのを見たことがあるけど、最近は禁止されているそうで。(これ原因で事故ったのがいたため)ま、気を付けましょう。# また通報したりするおせっかいな人も居るんだこれが
バイク乗りだけど、郊外をツーリング中に車にピースサイン出されたことあるよ、もちろん返した。車側としてのポイントは、窓を開けて右手を窓から出してピースすること、車内でピースされてもほぼ見えないから。あとすれ違い間際でなく比較的遠方からやること、認識するまでちょっとかかるから。
あれはまあ「オレは旅してるぜ」とちょっといつもと違うテンションのときに浮かれてやるものだと認識しているので地元民の生活行動中と思ったらやらないかな、やられたら返すけど。
あと家族で移動中の車の後ろに付いたときに後ろを向いた子供が手を振ったりしてくれたものだが最近はあまりないなぁ。(前後関係が変わらないとずーと手を振ってなきゃいけなくて困ったりしたもんだ)
車は手信号があるからやめてもらいたいなぁ(遭遇したことないからいいけど)最近はエアコン当たり前で窓閉め切ってるから手を出してるの見たことないたまに見かけてもタバコ持ってるようなのばっか
子供が後ろを向かなくなったのはチャイルドシートの普及のせいじゃないかな犬ならたまに睨まれるが・・・
たまに観光バスの客がピースサインとかしてくる意味が分からんが楽しそうだから仕方ないか
よく見てると、路線沿線の学校で路上に立っている警備員の人にも(どういう脈絡なのか)あいさつしてます。じゃあそれもダメなんだな、きっと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
すれ違う車でのあいさつ(よっ、と手を挙げるやつね) (スコア:0)
路線バス同士の運転手さんがやってるのを見たことがあるけど、
最近は禁止されているそうで。(これ原因で事故ったのがいたため)
ま、気を付けましょう。
# また通報したりするおせっかいな人も居るんだこれが
Re: (スコア:0)
バイク乗りだけど、郊外をツーリング中に車にピースサイン出されたことあるよ、もちろん返した。
車側としてのポイントは、窓を開けて右手を窓から出してピースすること、車内でピースされてもほぼ見えないから。
あとすれ違い間際でなく比較的遠方からやること、認識するまでちょっとかかるから。
あれはまあ「オレは旅してるぜ」とちょっといつもと違うテンションのときに浮かれてやるものだと認識しているので地元民の生活行動中と思ったらやらないかな、やられたら返すけど。
あと家族で移動中の車の後ろに付いたときに後ろを向いた子供が手を振ったりしてくれたものだが最近はあまりないなぁ。
(前後関係が変わらないとずーと手を振ってなきゃいけなくて困ったりしたもんだ)
Re: (スコア:0)
車は手信号があるからやめてもらいたいなぁ(遭遇したことないからいいけど)
最近はエアコン当たり前で窓閉め切ってるから手を出してるの見たことない
たまに見かけてもタバコ持ってるようなのばっか
子供が後ろを向かなくなったのはチャイルドシートの普及のせいじゃないかな
犬ならたまに睨まれるが・・・
たまに観光バスの客がピースサインとかしてくる
意味が分からんが楽しそうだから仕方ないか
Re: (スコア:0)
よく見てると、路線沿線の学校で路上に立っている警備員の人にも(どういう脈絡なのか)あいさつしてます。
じゃあそれもダメなんだな、きっと。