アカウント名:
パスワード:
コロナでリモートでの審査もやってるはずだけど、契約に反して審査に関連する資料を自宅で保管とは?自宅からではなくオフィスに出社してからリモートする決まりだった?あと自宅に保管してた資料がどうやって漏洩したかの説明もない。対応がだめだめでは。
オフィスのPCにリモートで接続して作業する、だったのでは?それを面倒がって資料を自宅の個人PCにコピーして使っていた、とかありそう。
別の審査対象企業の資料を間違って共有してしまったとかで、盗まれたとかフルオープンになったとかではないような気もする。
ゆーても被害企業が特定の数社みたいだし、部外者に詳しく説明する意味はないのでは?再発防止策が完了した時に、どう経緯そうしたのかを説明するくらいじゃないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
リモート審査 (スコア:1)
コロナでリモートでの審査もやってるはずだけど、契約に反して審査に関連する資料を自宅で保管とは?
自宅からではなくオフィスに出社してからリモートする決まりだった?
あと自宅に保管してた資料がどうやって漏洩したかの説明もない。対応がだめだめでは。
Re: (スコア:0)
オフィスのPCにリモートで接続して作業する、だったのでは?
それを面倒がって資料を自宅の個人PCにコピーして使っていた、とかありそう。
Re: (スコア:0)
別の審査対象企業の資料を間違って共有してしまったとかで、盗まれたとかフルオープンになったとかではないような気もする。
Re: (スコア:0)
ゆーても被害企業が特定の数社みたいだし、部外者に詳しく説明する意味はないのでは?
再発防止策が完了した時に、どう経緯そうしたのかを説明するくらいじゃないかと。