アカウント名:
パスワード:
教習所ではAT車でエンジンブレーキを利かせるには単にアクセルを離すのではなく、少し踏んでから話すと良いと聞いた。その時も違和感があったんだが、やはり調べても「普通に離す」としか書いてない。ギアが変わる的な話だったのか。とにかくその記憶があるから、「これはエンジンブレーキの逆だな」と思いました。
エンジンブレーキとハイブリッド車で言えば、回生充電のせいでかなり強めらしいね。車によっては回生充電の度合いを制御できるそうな。未だに「MT車はギア操作でエンジンブレーキを操作できるからブレーキパッドが傷みにくい」とか言ってブレーキランプなしで後続車に迷惑を掛ける化石がいるけどハイブリッド車が普及してだいぶ時代遅れ、と言いたいところだがハイブリッド車はハイブリッド車で回生充電では結構な加速度なのにブレーキランプがつかないことがあるそうな。車種によっては加速度センサーで点灯させるだとかで、ヒュンダイ車がそうならずいつまでも点かないってんで批判されてるのを見た。それ以外は高評価だったけど。
> 教習所ではAT車でエンジンブレーキを利かせるには単にアクセルを離すのではなく、少し踏んでから話すと良いと聞いた。 どこの教習所ですか? ( ゚д゚) ポカーン
# もしかしてMTでシフトダウンしてエンブレする際の話が曲解されたのかな?
AT車でシフトダウンする方法でキックダウンと言って、踏み込んでシフトダウンしますが、上り坂なんかでシフトダウンする時などで使う手法では?踏み込んだら一瞬とは言え加速しますよね?ブレーキが必要な状況で踏み込むとは考えられないです、何かがごっちゃになっていそう。
単にアクセル離すのは、排気ブレーキ?普通乗用車にはまず搭載されていないから違うか。
MT車のエンブレは最近迷惑行為にあたるそうらしいですね。緩くて長い下り坂とか有効だとは思うんですけどね。AT車のエンブレの効きはいまいちですけど。ABS搭載が当たり前になってきて、安全性が向上しているから、フットブレーキだけで対応するってことかな~。ABSあってもベーパーロック現象回避できないし、なんだかモヤモヤするな。
独り言?
e-power のブレーキランプなし減速は、MTと似た挙動だけど、それもランプなしブレーキで非難が多いらしいね。トラックみたいに、減速、加速でランプがつくなるようになるんじゃない?そのうち。
E12ノートのe-Powerでも減速具合によってはブレーキランプ点きますよ。問題は、ゆるい減速だったり、停車中にブレーキランプが消える事ですね。ゆっくり減速してそのまま停車するとブレーキランプが点灯しないで停車します。
E13ノートだと、疑似クリープが発生するので、ブレーキを踏む必要があり、結果的にブレーキランプが点灯します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
エンジンブレーキの逆 (スコア:0)
教習所ではAT車でエンジンブレーキを利かせるには単にアクセルを離すのではなく、少し踏んでから話すと良いと聞いた。
その時も違和感があったんだが、やはり調べても「普通に離す」としか書いてない。
ギアが変わる的な話だったのか。
とにかくその記憶があるから、「これはエンジンブレーキの逆だな」と思いました。
エンジンブレーキとハイブリッド車で言えば、回生充電のせいでかなり強めらしいね。
車によっては回生充電の度合いを制御できるそうな。
未だに「MT車はギア操作でエンジンブレーキを操作できるからブレーキパッドが傷みにくい」とか言ってブレーキランプなしで後続車に迷惑を掛ける化石がいるけどハイブリッド車が普及してだいぶ時代遅れ、と言いたいところだがハイブリッド車はハイブリッド車で回生充電では結構な加速度なのにブレーキランプがつかないことがあるそうな。
車種によっては加速度センサーで点灯させるだとかで、ヒュンダイ車がそうならずいつまでも点かないってんで批判されてるのを見た。それ以外は高評価だったけど。
Re: (スコア:0)
> 教習所ではAT車でエンジンブレーキを利かせるには単にアクセルを離すのではなく、少し踏んでから話すと良いと聞いた。
どこの教習所ですか? ( ゚д゚) ポカーン
# もしかしてMTでシフトダウンしてエンブレする際の話が曲解されたのかな?
Re:エンジンブレーキの逆 (スコア:1)
AT車でシフトダウンする方法でキックダウンと言って、踏み込んでシフトダウンしますが、上り坂なんかでシフトダウンする時などで使う手法では?
踏み込んだら一瞬とは言え加速しますよね?ブレーキが必要な状況で踏み込むとは考えられないです、何かがごっちゃになっていそう。
単にアクセル離すのは、排気ブレーキ?
普通乗用車にはまず搭載されていないから違うか。
MT車のエンブレは最近迷惑行為にあたるそうらしいですね。緩くて長い下り坂とか有効だとは思うんですけどね。AT車のエンブレの効きはいまいちですけど。ABS搭載が当たり前になってきて、安全性が向上しているから、フットブレーキだけで対応するってことかな~。ABSあってもベーパーロック現象回避できないし、なんだかモヤモヤするな。
Re: (スコア:0)
独り言?
Re: (スコア:0)
e-power のブレーキランプなし減速は、MTと似た挙動だけど、それもランプなしブレーキで非難が多いらしいね。
トラックみたいに、減速、加速でランプがつくなるようになるんじゃない?そのうち。
Re: (スコア:0)
E12ノートのe-Powerでも減速具合によってはブレーキランプ点きますよ。
問題は、ゆるい減速だったり、停車中にブレーキランプが消える事ですね。
ゆっくり減速してそのまま停車するとブレーキランプが点灯しないで停車します。
E13ノートだと、疑似クリープが発生するので、ブレーキを踏む必要があり、結果的にブレーキランプが点灯します。