アカウント名:
パスワード:
これ、収益化条件(月間500万PV)を稼ぐために、AIで著名人の(PVの多そうな)ツイートに対して、手当たり次第リプしてるんじゃないかな。
著名人のツイート直後にそれっぽいリプを生成して、一日17万PVいけば、条件満たして収益化できる計算なので、それを自動化してやるやつが出た、ということ。
# もう一つの条件の500フォロワーは、買うのか?
フォローしたらとりあえずフォロバしてくれる人が結構いるのでそれを利用するんじゃないかな。あからさまに業者だとフォロバされにくいけど、パッと見分からなければ普通にフォロー返ってくるかもしれない
凍結やシャドウバン回避できてるって前提だったら身内で回せばおkレディットは収益化出来ないけどアカウント数がモデポイント数になるからそれが横行してるらしい他のスレから投稿パクってきてbot専用身内板を作ってスレ完全再現してスコア溜めるらしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
AI自動リプで収益化を目論んでる? (スコア:0)
これ、収益化条件(月間500万PV)を稼ぐために、AIで
著名人の(PVの多そうな)ツイートに対して、手当たり次第リプしてるんじゃないかな。
著名人のツイート直後にそれっぽいリプを生成して、一日17万PVいけば、
条件満たして収益化できる計算なので、それを自動化してやるやつが出た、ということ。
# もう一つの条件の500フォロワーは、買うのか?
Re: (スコア:0)
フォローしたらとりあえずフォロバしてくれる人が結構いるのでそれを利用するんじゃないかな。
あからさまに業者だとフォロバされにくいけど、パッと見分からなければ普通にフォロー返ってくるかもしれない
Re: (スコア:0)
凍結やシャドウバン回避できてるって前提だったら身内で回せばおk
レディットは収益化出来ないけどアカウント数がモデポイント数になるからそれが横行してるらしい
他のスレから投稿パクってきてbot専用身内板を作ってスレ完全再現してスコア溜めるらしい