アカウント名:
パスワード:
AIでも特に画像生成系は叩かれやすいけど、使ったことない人が想像してるかもしれないように、ボタン一つでポンといい物がでてくるようなものではない。そりゃ胸の大きな女の子がグラビアポーズ取ってるようなありきたりなのはすぐに出てくるけど、何か作品となるようなものを作ろうとすると、色々と手を加えながら1枚に数時間かかるのもザラ。なのでそこに、著作権法が求める創造性は十分にあると思うんだよね。
何らかの創造的な労力は費やしていると。それはあるよな
プロンプトに著作権を主張とか、労力に対して金銭を請求とかは出来るかもしれない
生成物に対して「コラージュのようなもの」として考える事も出来るかも知れないが、「出来たものが独創的である」とかいった基準があっただろう。独創的かどうかを判定するのは人間だろうが、非常に多数の生成物が出来てきた場合、判定する人も大変だな
自分がAIで作った物が2次利用されたら、どうするんだろうとかもある。権利関係はどうなるんだろう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
画像生成AI (スコア:0)
AIでも特に画像生成系は叩かれやすいけど、使ったことない人が想像してるかもしれないように、ボタン一つでポンといい物がでてくるようなものではない。
そりゃ胸の大きな女の子がグラビアポーズ取ってるようなありきたりなのはすぐに出てくるけど、何か作品となるようなものを作ろうとすると、色々と手を加えながら1枚に数時間かかるのもザラ。
なのでそこに、著作権法が求める創造性は十分にあると思うんだよね。
Re:画像生成AI (スコア:0)
何らかの創造的な労力は費やしていると。それはあるよな
プロンプトに著作権を主張とか、労力に対して金銭を請求とかは出来るかもしれない
生成物に対して「コラージュのようなもの」として考える事も出来るかも知れないが、「出来たものが独創的である」とかいった基準があっただろう。独創的かどうかを判定するのは人間だろうが、非常に多数の生成物が出来てきた場合、判定する人も大変だな
自分がAIで作った物が2次利用されたら、どうするんだろうとかもある。権利関係はどうなるんだろう?