アカウント名:
パスワード:
コンビニに車で突っ込んでATMごと持っていくが主流ですね窓側にあるから狙われやすい盗まれても保険で賄えるので大規模な対策はしない
00年代前半にATM強盗が多発したので、ATMは強盗の可能性を検知すると、中に入ってる札束に蛍光塗料をぶっかけるように改良されました
ATMは強盗の可能性を検知すると、中に入ってる札束に蛍光塗料をぶっかけるように改良されました
「通貨を故意に汚したりしたら違法じゃないのか」と思ったんですが、「貨幣では違法と定められているけど、日本銀行券には規定がないから違法じゃない [google.com]」んですね。
規定されていたら扱いがレアトレカ並にしなきゃならなくて面倒だもんな
貨幣は鋳つぶした方が価値が上がるものがあるから、それで稼ごうとする奴が出かねない。紙幣は傷つけて使えなくしたら、当人が損するだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
一方、日本では (スコア:0)
コンビニに車で突っ込んでATMごと持っていくが主流ですね
窓側にあるから狙われやすい
盗まれても保険で賄えるので大規模な対策はしない
Re:一方、日本では (スコア:1)
00年代前半にATM強盗が多発したので、ATMは強盗の可能性を検知すると、
中に入ってる札束に蛍光塗料をぶっかけるように改良されました
Re:一方、日本では (スコア:3, 参考になる)
ATMは強盗の可能性を検知すると、中に入ってる札束に蛍光塗料をぶっかけるように改良されました
「通貨を故意に汚したりしたら違法じゃないのか」と思ったんですが、
「貨幣では違法と定められているけど、日本銀行券には規定がないから違法じゃない [google.com]」んですね。
Re: (スコア:0)
規定されていたら扱いがレアトレカ並にしなきゃならなくて
面倒だもんな
Re: (スコア:0)
貨幣は鋳つぶした方が価値が上がるものがあるから、それで稼ごうとする奴が出かねない。
紙幣は傷つけて使えなくしたら、当人が損するだけ。