アカウント名:
パスワード:
週刊少年ジャンプに掲載された、連載第一回目のコブラをリアルタイムで読んだ。そこに出て来たSF的なものに、コブラ(その時はサラリーマンのジョンソンを名乗っていた)の自宅に、デカイ情報端末みたいなものがあった。そこから支給されたボーナスの明細が出力されるけど、それが紙。当時はそれでも十分に未来だったのだな。
連載初回のコブラっていえば、ディックのSF小説『追憶売ります』の丸パクリに唖然とした。『追憶売ります』でピンとこないなら、映画『トーラルリコール』の原作といえばいいのかな。今なら炎上必須だよね。
コブラの連載開始が1978年で、『追憶売ります』のSF文庫収録も1978年(その前に『SFマガジン』に翻訳が載ったと思うが)。情報感度が高かったんだなぁ。
諸星大二郎の生物都市のあまりの発想の凄さに選考委員だった筒井康隆が他の選考委員達から「これ海外SFのパクリか?」と聞かれたという話は聞いたことある今に至るも部分的以上に似た話を知らない
『生物都市』は『幼年期の終わり』をナマモノっぽくした感じだが、筒井康隆に聞かないといけないほどには見かけを変えてある。
諸星の短編『夢みる機械』は『コブラ』より前だよ。1977年かな。機械で夢を見させる話は、お前らも指摘できないくらいにはありふれていたわけだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
連載初回のコブラ (スコア:0)
週刊少年ジャンプに掲載された、連載第一回目のコブラをリアルタイムで読んだ。
そこに出て来たSF的なものに、コブラ(その時はサラリーマンのジョンソンを名乗っていた)の自宅に、デカイ情報端末みたいなものがあった。
そこから支給されたボーナスの明細が出力されるけど、それが紙。
当時はそれでも十分に未来だったのだな。
著作権に対しておおらかな時代 (スコア:0)
連載初回のコブラっていえば、ディックのSF小説『追憶売ります』の丸パクリに唖然とした。『追憶売ります』でピンとこないなら、映画『トーラルリコール』の原作といえばいいのかな。今なら炎上必須だよね。
コブラの連載開始が1978年で、『追憶売ります』のSF文庫収録も1978年(その前に『SFマガジン』に翻訳が載ったと思うが)。情報感度が高かったんだなぁ。
Re: (スコア:0)
諸星大二郎の生物都市のあまりの発想の凄さに選考委員だった筒井康隆が他の選考委員達から「これ海外SFのパクリか?」と聞かれたという話は聞いたことある
今に至るも部分的以上に似た話を知らない
Re:著作権に対しておおらかな時代 (スコア:0)
『生物都市』は『幼年期の終わり』をナマモノっぽくした感じだが、筒井康隆に聞かないといけないほどには見かけを変えてある。
諸星の短編『夢みる機械』は『コブラ』より前だよ。1977年かな。機械で夢を見させる話は、お前らも指摘できないくらいにはありふれていたわけだ。