アカウント名:
パスワード:
既に死に体だったのに、コロナ時にゼロ金利で金借りて無理矢理延命した企業がたくさんある。延命ならともかく生活費に転用して、あとは倒産しちゃえって連中も山程いる。で、返済が始まるし、インフレや人手不足も追い打ちをかけるので、順繰りに倒産すると。
貸した金は返ってこず、我々の税金で穴埋めされる。
本来はもっと前に潰れるべきだった会社が今潰れているだけということだね。でも、これは正しい政策だと思うよ。当時潰れてると社会不安になるけど、今なら人手不足によって潰れた後も就職先には困らないから。
人手不足で倒産するのも社会全体から見たら悪いことじゃない。収益が悪い企業が人手を買い負けて、もっと効率のいい企業に人が流れる結果なのだから。
> 本来はもっと前に潰れるべきだった会社が今潰れているだけということだね。> でも、これは正しい政策だと思うよ。
いや、ぜんぜん正しくないよ。完全無欠に正しくない。
延命処置を「借金」にしたことが間違い。利子がゼロに近いとはいえ、それはこうなることは確定的だったのにやった。
借金が運転資金や設備投資を目的としたものなら問題ない。なぜなら、その投資の後に、投資の結果として売り上げが伸びるわけだから。
だがコロナの事業継続の資金だとそうじゃない。売り上げが消える分を借りてるだけでありコロナ明け後には、そのときの売り上げで返済しなくてはならない。売り上げがコロナ禍以前より伸びるような資金投入をしたならよかったが(そういう店もあって、そこは大丈夫だろう)、単に給与的なものに使ってしまったらアウト。
返済ができなくなって潰れるのも最初から決定事項。
なお、潰れるのが分かってるのに貸したほうが悪い。ざまあって人もいるけれど、なんで貸したと思う?それは国が保障したからだよ。結果として我々の税金が金融機関に突っ込まれる。
正しい政策としては、「コロナ禍でこれから政府が取る方針下では事業継続は無理だから、いったん廃業してください。 そのうえで何か生活できる仕事を探してください。そのための支援はしましょう。」ということだったが、当時の無責任政権はそれが言えなかった。
今、何とかごまかせれば後で誰かが何とかしてくれると考えて、借金させた。最初から最後まで間違いだらけの政策。
コロナ期にほぼすべての国でこの政策を取ったわけだけど、あなたの言では全ての国が完璧に間違ってると言うわけか。
外国と同じ政策でも、日本(現与党)がすると間違った政策なんだよ。
> 外国と同じ政策でも、日本(現与党)がすると間違った政策なんだよ。
そうです、その通り。徳の無さが如実に現れてますね。
完全無欠に正しくないよ。って雑な大風呂敷ですね。
あっさりつぶれた時の痛みを延命できたので良しという判断のほうが正しいんじゃないか。
当時あっさりつぶれるような事になっていたら、税金使うセイフティーネットが整備されていなかんだよ。
だから会社を延命させられる補助金的な融資をして、経営者はともかく従業員は給与が出るようにしてセイフティーネットを張ったんだよ。
結果 時間がたって会社がつぶれても社会的には人が足りない状況になり、ほっぽり出された従業員は新たな転職先が有る状況になっている。
政策のせいで、良い待遇の就職先が無い>そこまでは面倒見切れないでしょ。いやなら自分で起業しろよと。つぶれた会社のオーナー/経営者はつぶれることで責任は取っているんだし。あとは君の問題。政府に文句って、どういう政策がよかったの? 有権者としては政策のチョイスというお客様感覚でなく、政策の提案(を議員にする)までは国民のほうの当事者責任だと思うよ。
横からだけれど、会社を生かすとのと、従業員を担保するのは別でしょう。
>税金使うセイフティーネットが整備されていなかんだよ。解雇倒産の場合、雇用保険の給付日数 [mhlw.go.jp]は90日です。さらにコロナ特例 [mhlw.go.jp]で、プラスして60日追加されました。
雇用保険適用外ほど短時間労働? それは食っていけるのか…。
>経営者はともかく従業員は給与が出るようにしてセイフティーネットを張ったんだよ。雇用調整助成金があって、解雇せずに休業させても、従業員は金がもらえた。こっちはくれてやる金。
ども、「従業員を担保する」でなく「従業員の生活資金を担保する」という視点で見るなら、従業員が就業している会社に見切りをつける時間を十分伸ばしたという事では?
当時つぶれて90日+60日より、今日潰れてこれから90日分の給付のほうが「当時から今日まで」の分ながく安定した給与がもらえているのだから。その間に就業先に見切りをつけるかつけないかは従業員本人の問題。
また当時にバタバタ会社がつぶれていたら社会全体として次の働き口なんてなかなか見つからなかったでしょう。私はすぐさま社会全体のリストラクチャリングが完了してあたらしい職が見つかるとは思わなかった。スムージングオペレーションとしてうまくいったんじゃないかしら。
特例雇用調整助成金制度も当然使った会社もありますよね。会社経営者も従業員も 上位の説のように「廃業してください」>「はい、わかりました」で即座に廃業なんてしませんよね。
これまで雇用保険会計は5兆円あった。そして今回、雇用調整助成金で3兆円使ったのに、「税金使うセイフティーネットが整備されていない」は、ひどいフェイク。
経営者に対し、ゼロゼロ融資を42兆円するぐらいなら、追加で雇用保険会計に5兆円ぶち込んだほうがマシでは。給付期間を2倍に伸ばすのもいい。おかげで雇用保険財政が枯渇して、また社会保険が上がった・・。
> ということだったが、当時の無責任政権はそれが言えなかった。> 今、何とかごまかせれば後で誰かが何とかしてくれると考えて、借金させた。
そんな考えだったのなら、政権にしがみついてないで別の政党に政権を渡せば良かったのでは。
我が党は、当時の緊急事態に対応した政策をとった。おかげで多数の企業が生き永らえることができた。緊急事態が終息した後の復興がうまくいっていないとすれば、その責任は現在政権を執っている他党にあるのは明らかである。
といえば良い。
馬鹿しかいねえ2003年にも2009年にも似たような馬鹿言ってる連中は沢山いたが、これほど酷くはなかった20年経って竹中平蔵が勝利したんだなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
これは最初から予期されていた (スコア:1)
既に死に体だったのに、コロナ時にゼロ金利で金借りて無理矢理延命した企業がたくさんある。
延命ならともかく生活費に転用して、あとは倒産しちゃえって連中も山程いる。
で、返済が始まるし、インフレや人手不足も追い打ちをかけるので、順繰りに倒産すると。
貸した金は返ってこず、我々の税金で穴埋めされる。
Re:これは最初から予期されていた (スコア:2, すばらしい洞察)
本来はもっと前に潰れるべきだった会社が今潰れているだけということだね。
でも、これは正しい政策だと思うよ。
当時潰れてると社会不安になるけど、今なら人手不足によって潰れた後も就職先には困らないから。
人手不足で倒産するのも社会全体から見たら悪いことじゃない。
収益が悪い企業が人手を買い負けて、もっと効率のいい企業に人が流れる結果なのだから。
Re:これは最初から予期されていた (スコア:1)
> 本来はもっと前に潰れるべきだった会社が今潰れているだけということだね。
> でも、これは正しい政策だと思うよ。
いや、ぜんぜん正しくないよ。
完全無欠に正しくない。
延命処置を「借金」にしたことが間違い。
利子がゼロに近いとはいえ、それはこうなることは確定的だったのにやった。
借金が運転資金や設備投資を目的としたものなら問題ない。
なぜなら、その投資の後に、投資の結果として売り上げが伸びるわけだから。
だがコロナの事業継続の資金だとそうじゃない。
売り上げが消える分を借りてるだけでありコロナ明け後には、そのときの売り上げで返済しなくてはならない。
売り上げがコロナ禍以前より伸びるような資金投入をしたならよかったが(そういう店もあって、そこは大丈夫だろう)、単に給与的なものに使ってしまったらアウト。
返済ができなくなって潰れるのも最初から決定事項。
なお、潰れるのが分かってるのに貸したほうが悪い。ざまあって人もいるけれど、なんで貸したと思う?
それは国が保障したからだよ。
結果として我々の税金が金融機関に突っ込まれる。
正しい政策としては、
「コロナ禍でこれから政府が取る方針下では事業継続は無理だから、いったん廃業してください。
そのうえで何か生活できる仕事を探してください。そのための支援はしましょう。」
ということだったが、当時の無責任政権はそれが言えなかった。
今、何とかごまかせれば後で誰かが何とかしてくれると考えて、借金させた。
最初から最後まで間違いだらけの政策。
Re: (スコア:0)
コロナ期にほぼすべての国でこの政策を取ったわけだけど、あなたの言では全ての国が完璧に間違ってると言うわけか。
Re: (スコア:0)
外国と同じ政策でも、日本(現与党)がすると間違った政策なんだよ。
Re: (スコア:0)
> 外国と同じ政策でも、日本(現与党)がすると間違った政策なんだよ。
そうです、その通り。徳の無さが如実に現れてますね。
Re: (スコア:0)
完全無欠に正しくないよ。って雑な大風呂敷ですね。
あっさりつぶれた時の痛みを延命できたので良しという判断のほうが正しいんじゃないか。
当時あっさりつぶれるような事になっていたら、税金使うセイフティーネットが整備されていなかんだよ。
だから会社を延命させられる補助金的な融資をして、経営者はともかく従業員は給与が出るようにしてセイフティーネットを張ったんだよ。
結果 時間がたって会社がつぶれても社会的には人が足りない状況になり、ほっぽり出された従業員は新たな転職先が有る状況になっている。
政策のせいで、良い待遇の就職先が無い>そこまでは面倒見切れないでしょ。いやなら自分で起業しろよと。つぶれた会社のオーナー/経営者はつぶれることで責任は取っているんだし。あとは君の問題。
政府に文句って、どういう政策がよかったの? 有権者としては政策のチョイスというお客様感覚でなく、政策の提案(を議員にする)までは国民のほうの当事者責任だと思うよ。
Re: (スコア:0)
横からだけれど、会社を生かすとのと、従業員を担保するのは別でしょう。
>税金使うセイフティーネットが整備されていなかんだよ。
解雇倒産の場合、雇用保険の給付日数 [mhlw.go.jp]は90日です。
さらにコロナ特例 [mhlw.go.jp]で、プラスして60日追加されました。
雇用保険適用外ほど短時間労働? それは食っていけるのか…。
>経営者はともかく従業員は給与が出るようにしてセイフティーネットを張ったんだよ。
雇用調整助成金があって、解雇せずに休業させても、従業員は金がもらえた。こっちはくれてやる金。
Re: (スコア:0)
ども、
「従業員を担保する」でなく「従業員の生活資金を担保する」という視点で見るなら、従業員が就業している会社に見切りをつける時間を十分伸ばしたという事では?
当時つぶれて90日+60日より、今日潰れてこれから90日分の給付のほうが「当時から今日まで」の分ながく安定した給与がもらえているのだから。
その間に就業先に見切りをつけるかつけないかは従業員本人の問題。
また当時にバタバタ会社がつぶれていたら社会全体として次の働き口なんてなかなか見つからなかったでしょう。
私はすぐさま社会全体のリストラクチャリングが完了してあたらしい職が見つかるとは思わなかった。スムージングオペレーションとしてうまくいったんじゃないかしら。
特例雇用調整助成金制度も当然使った会社もありますよね。
会社経営者も従業員も 上位の説のように「廃業してください」>「はい、わかりました」で即座に廃業なんてしませんよね。
Re: (スコア:0)
これまで雇用保険会計は5兆円あった。
そして今回、雇用調整助成金で3兆円使ったのに、「税金使うセイフティーネットが整備されていない」は、ひどいフェイク。
経営者に対し、ゼロゼロ融資を42兆円するぐらいなら、追加で雇用保険会計に5兆円ぶち込んだほうがマシでは。
給付期間を2倍に伸ばすのもいい。
おかげで雇用保険財政が枯渇して、また社会保険が上がった・・。
Re: (スコア:0)
> ということだったが、当時の無責任政権はそれが言えなかった。
> 今、何とかごまかせれば後で誰かが何とかしてくれると考えて、借金させた。
そんな考えだったのなら、政権にしがみついてないで別の政党に
政権を渡せば良かったのでは。
我が党は、当時の緊急事態に対応した政策をとった。おかげで多数
の企業が生き永らえることができた。
緊急事態が終息した後の復興がうまくいっていないとすれば、その
責任は現在政権を執っている他党にあるのは明らかである。
といえば良い。
Re: (スコア:0)
馬鹿しかいねえ
2003年にも2009年にも似たような馬鹿言ってる連中は沢山いたが、これほど酷くはなかった
20年経って竹中平蔵が勝利したんだなぁ