アカウント名:
パスワード:
なんかべらぼうに高い気がするけど、これでもまだパイロットの方が価値があるんだよね?パイロットの教育に金がかかるといってもそこまでではないんじゃないかと思うが。これは永遠に逆転しないのかな?兵隊の値段は赤紙の郵送代と言われてた時代はまたアレだが。(ちなみに赤紙は郵送されない、係員が届けて受領印を貰ってました)
どっちが高いかはわからんけど、「パイロットの教育に金がかかる」は一人一人にかけるお金だけじゃなくて教育訓練のための部隊を編成して訓練のための施設機材(基地や練習機など)さらにそこで働く教官やスタッフの人件費なども含めると育成したパイロットの数で頭割りしてもかなりの金額になるよ。
そのうえ「機種に合わせた訓練」も必要だから、機体の単価が上がれば訓練コストもそれに合わせて上がる。
戦闘機飛ばすだけでも金かかるもんなあ育成するにも時間がかかるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
118億円 (スコア:0)
なんかべらぼうに高い気がするけど、これでもまだパイロットの方が価値があるんだよね?
パイロットの教育に金がかかるといってもそこまでではないんじゃないかと思うが。
これは永遠に逆転しないのかな?
兵隊の値段は赤紙の郵送代と言われてた時代はまたアレだが。
(ちなみに赤紙は郵送されない、係員が届けて受領印を貰ってました)
Re:118億円 (スコア:0)
どっちが高いかはわからんけど、「パイロットの教育に金がかかる」は一人一人にかけるお金だけじゃなくて
教育訓練のための部隊を編成して訓練のための施設機材(基地や練習機など)さらにそこで働く教官やスタッフの人件費なども含めると
育成したパイロットの数で頭割りしてもかなりの金額になるよ。
そのうえ「機種に合わせた訓練」も必要だから、機体の単価が上がれば訓練コストもそれに合わせて上がる。
Re: (スコア:0)
戦闘機飛ばすだけでも金かかるもんなあ
育成するにも時間がかかるし